園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2020.09.24

運動遊びをしようよ!

ボックスイネの違いが分かりますか?密集して植えたボックスは稲が倒れ始めスズランテープで囲っていました。約束を守って既定の本数を入れたボックスのイネは自立していました。 これが田植えの時に話していた違いでしょうか?密 …

2020.09.23

秋が深まります。

台風が来ていますが、今日は影響もなく何とか天気が持ちました。 私が午前中の外出から戻ってきたときには、もうそら組しか外にはいませんでした。 子ども達が一生懸命に集めていたのはミヤギノハギの花です。 森の中には秋の深 …

2020.09.17

創立記念礼拝でした。

本日はこども園の創立記念礼拝でした。 明日は宮城学院の創立記念日で学院としての礼拝が行われます。 にじ1組はコースを変えて北門を出て正門から入り直すことにしました。正門からのプラタナス( …

2020.09.16

やさしさいっぱいありがとうピザ💛

「ありがとうぴざってはじめてたべた💛」とにじ組さん。「おいしい!」 いい匂いが漂い、「クンクン」待ちきれない!とみんなの広場を廊下から眺めていたりんご組さん。お片づけをフルスピ …

2020.09.15

にじ組さん!礼拝堂に行きましょう!

17日に創立記念礼拝があります。コロナ禍で今まで一度も礼拝堂へ行ったことのないにじ組は初めて礼拝堂迄歩いて中に入って、ベンチに座ってみることにしました。 にじ1組が出発しました。並んで歩くこと、前の人を追い越さない …

2020.09.14

「森を歩こう」第3回ヒュッゲ森の講座

子育て支援室から、在園児の保護者の皆様を対象とした『森を歩こう』~子どもたちが歩く道を歩いてみよう~という企画で18名の保護者の皆様が集合しました。 にじ組の保護者の皆様は、子ども達の遊ぶ環境を初めてみる …

2020.09.11

目が釘付けです!!

そら組の憧れの目線が注がれていた先は?ひかり組のよさこいの練習風景でした。 朝の登園を終えて鳴子が鳴っていたひかり組に駆け付けると、ちょうど終わったところでした。 「残念!見たかったなぁ。」と言 …

2020.09.10

ここが大学附属森のこども園です。

今日は大学の入学式です。学部ごとに昨日から明日迄3日間で行っていました。本日は幼児教育専攻の入学式です。これから観察実習でこども園に来る学生の皆さんが上の駐車場から見学していました。 子ども達は給食時 …

2020.09.09

草で遊ぶ子ども達❕

「おはようございます!」駐車場からお母さんやお父さんと一緒に歩いてきた人達が、受付の先生の所で挨拶をして子ども達はそれぞれのクラスに向かいました。 朝の支度を終えた子達は南園庭で早速遊び始めました。ひ …

2020.09.08

昨夜は先生達の園内研修でした。

昨夜18:00~20:00まで園内研修が開かれました。延長保育で7人の子ども達が利用でした。教頭先生ともう一人の先生が保育を担当し、職員はみんなの広場に集合しました。大学の食品科の教授の平本先生が講師として来て下さりディ …