園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2021.06.08

にじ組が「一本橋」の険しい道を歩けた!

にじ組さんは新たな森の道にチャレンジです。過日の親子で歩いた道から一本橋に向けて下りていきました。ちょうど参観のお父様にも中間にいてもらいました。 森での遊びには適度な刺激ががありますが、宮城学院の遊歩道は本日は少 …

2021.06.07

この実は何の実?

週明けの朝は動くと蒸し暑いです。挨拶をした人の中で、泣く人はいなかったうれしい朝です。 子ども達は早速、森や園庭に出て色々なものを見つけていました。 見つけると見せたくなるよね。ヘビイチゴの実、 …

2021.06.02

美味しい顔ってどんな顔?😊

今日は全員給食です。にじ組さんが座って準備をしていました。「えんちょうせんせいはたべないの?」「もう食べてきた。」「えーっはや~い。」「美味しいからね。」「いちごはあとでたべるんだよ。」朝に登園を渋っていた人もにこにこの …

2021.06.01

かいだんも、のぼれるよ!

6月の扉が開きました。入園式以来できることが増えてきたにじ組さんは、階段を上ってお散歩に出かけることになりました。 にじ1組さんが先頭です。「道路は車が来るから、横断歩道を通ります。横断歩道は手を …

2021.05.28

えんちょうせんせい😲たいへん❣

「えんちょうせんせい、たいへん!」りんご組が職員室に来て次々緑の長い紐を見せました。「みにきて!」という要請があり駆け付けました。紐のようなものは玉ねぎの伸びた葉っぱでした。しかも固い上皮が落ちているのです。まるで人間が …

2021.05.27

今日は何の日?=加藤さんと田植えの日!

(有)くりこま高原ファームの加藤さんが、今年もまた田んぼの大事な土とイネの苗を持って来てくださいました。今日はひかり組のボックス田んぼの田植えの日です。 駐車場の加藤さんの車から荷物を降ろす手伝いをひ …

2021.05.26

5月のお誕生会でした👑

風は吹きますが青空が見える日です。夜はスーパームーンで、しかも皆既月食が見える日だそうです。そら組とひかり組の子ども達に聞いたら5人ぐらいが知っていました。お家で話題にしているのですね。このような事象を話題にできる環境も …

2021.05.25

褒め上手になりましょう!

朝から温度が急上昇です。本日は火災の避難訓練がありましたが、お休みの職員もいて写真を撮っているゆとりがありませんでした。(ゴメンなさい!見たかったですよね。) にじ組さんは警報音を聞いただけで、泣き出してしまったの …

2021.05.24

わたしのはもっとおおきいよ?

山桜の実が信じられないくらい落ちています。子ども達はその中で大きいものを選んで採っていました。「園長先生も大きいのを見つけたよ。」と話していたら、「わたしのもっとおおきいよ。」とビニールの袋を取りに行って見せてくれました …

2021.05.20

紅あずま、紅はるか、どちらが美味しいかな?

昨日の曇り空が嘘のように、青空が広がり、暑い日でした。 「畑の先生」玉浦西のおじさん4人がサツマイモの苗を持って来てくれました。いつもと違うと思っておじさんに尋ねると、苗を半月前に自分の畑に一度植えて、根が出る状態で持 …