2023.03.01 3月生まれのお誕生会
今日は3月生まれのお誕生会でした。指折り数えて今日の日を楽しむに迎えた9名のお友達は、朝からわくわくいっぱいの笑顔でしたね。嬉しい気持ちが伝わってくるようでしたみんなでたのしいお誕生会ができますようにとひかり組さんがお祈りをしてくれました。
今日は、足立先生からかんむりとカードをいただきました。かんむりをかぶせてもらう間、お友達とお家の方からたくさんの「おめでとう!」の声と拍手が贈られました。
先生からのインタビューにも「大きくなったら〇〇になりたいです」と、みんな堂々と教えてくれました。みんなの夢がかなうように応援しています。
足立先生から「春の森を思い出してみよう。木の芽も膨らみ、新しい緑色の葉っぱもたくさん芽吹いてきますね。みなさんは、たくさんの命がキラキラと光り輝く素敵な季節にお誕生日を迎えたんですよ。この素晴らしい季節に生まれることができたことを感謝しようね」とお話をいただきました。
司会の先生から「今日のおたのしみは、《き》で始まって《う》で終わるお話だよ」とふられたものの「ももたろう?」「うらしまたろう?」「ちからたろう?」となかなか『きんたろう』が出てきませんでした。きんたろうのように、強くて優しい気持ちをもって大きくなってね。
いよいよ今日から3月。ひかり組さんがみんなで揃って過ごす園生活の時間も残り少なくなってきました。
くるみ王国で蜂の巣を発見!と年長さんが職員室に飛び込んできました。一緒に見ていくと「やわらかいね」「2階建ての部分があるよ」と気づいたことを言葉にしていました。「風に飛ばされてきたのかな?」「蜂の巣のお部屋に黒いものがつまっているけど何だろう?」と推測も始まりました。黒いものが蜂の子なのか、はたまた、蜂のおしりなのか、ハチミツなのか…。知っていることを伝え合い、友達と一緒に考えている時の楽しそうな表情が印象的でした。お友達と一緒に1日1日を大切に過ごしてね。心が動かされる体験を最後の日まで楽しんでほしいです。
Contents
- 2023.12.01 If I were a bird.
- 2023.11.30 明日から12月
- 2023.11.29 ひっそりと
- 2023.11.28 大変よくできました
- 2023.11.27 暖かいものが恋しい季節!?
- 2023.11.24 遠い記憶
- 2023.11.22 礼拝堂もクリスマスの準備
- 2023.11.22 寒い朝
- 2023.11.21 これで元気に!
- 2023.11.20 World Children’s Day