園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2024.07.13 Day 2

CIMG9151

誰一人体調を崩すことなく迎えることができた5歳児ひかり組のキャンプ二日目の朝、起床予定時間7時を迎える前から数人がモゾモゾし始めます。次第に次々に目を覚まし始め隣で寝ていた友だちとのヒソヒソ話しが始まり、その声が段々笑い声となり、それがさらに大きくなり伝播していきます。そんな中でも平気で眠っている子がいましたが、それでも予定時間前にカーテンと天窓が開けられ太陽の日差しが子どもたちを照らしてくれましたが、その表情たるや充実感に溢れ生き生きしていました。普段の午睡よりコットの片付けなども心なし早かったような印象を受けたのは、早朝の散歩と外での朝食が待っていたからなのでしょうか?日中と違う清々しい朝の遊歩道の散歩では、清掃業務を担ってくださっている光和さんのSさんが「いいもの見つけてきたよ」とリヤカーに載せたカメを見せてくれるなど、朝から思いがけない出来事も・・・。

そんな散歩を終え、野外炊飯場での朝食も大賑わい!キャンプ中に「歯が抜けた」という記念日になったり、本来であればきちんとゴミとして処分すべきスイカの種を吹き飛ばしたり、埋める(蒔く・植える)ことをOKした園長のお陰で食後、森でしゃがみ込み種まきをする子どもたちの姿と「家に種を持って帰っていい?」と聞いてくる子どもたちがいました。

あいにく仕掛けたカメラには動物の姿は捉えられていませんでしたが、満足のいくキャンプだったことは間違い無いでしょう。詳しくは、後日ひかり組のHPでも紹介されるかとお思いますのでご期待ください。

保護者の皆さんのご理解ご協力、職員の支え、神様のお守りの中、無事キャンプを終えることができたことを報告させていただくと共に、この二日間の出来事から来年度のキャンプ、そしてこれからの行事に生かしていきたいと思います。w     

Contents