園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2020.03.11

ひかり組との残りの日々は…

風が強い朝です、本日は体調不良の人が9人それ以外は25人のお休みでした。 ひかり組が全員でこども園に登園する日が残り少なくなってきました。 子ども達にとって、一日一日が大切な日です。 「コロナウィルスの感染」の …

2020.03.09

「これ、な~んだ?」

週明けの本日は曇り空です。時折パラパラと雨粒が落ちました。 土日に熱を出したりした子ども達が多く13人がお休みでした。 それ以外では20人お休みでした。 園庭の北側にあった古いガードレールやがれきの処理をしても …

2020.03.06

「えんちょうせんせい!いいそらだね」

にじ組の男の子が、「えんちょうせんせい!いいそらだね。」と上のほうを指さしました。背の高い裸の木々の枝先に青空と雲が見えました。「本当だ。」写真の撮りやすい場所に移動して空をとっているうちに男の子はいなくなっていました。 …

2020.03.05

3月生まれのお友達、いっぱいおめでとう!

太陽が光っているのに風が強く、外で遊んでいた子ども達が吹き飛ばされそうな風が吹き抜けていました。本日は3人の体調不良の人と31人のお休みの人がいました。   本来だったらみんなの広場で誕生会をお祝いするは …

2020.03.04

おいしい顔ってどんな顔?

今日は体調が悪い人3人を含めて43人の欠席でした。おわかれ会は中止でした。お別れ会のために用意したプレゼントは後日ひかり組さんにお届けするそうですよ。 私は午前中来客があり、午後に会議に出てしまうため、お昼の時間に子ど …

2020.03.03

大久保先生、神様のお話をいっぱいして下さりありがとうございました。

お休みしているみなさん、お元気ですか?こども園の情報をお伝えしますね。 本日は体調不良の3人を含めて31人がお休みでした。全員が来ていないので、こども園のクラスのブログは少しの間お休みします。私が変わって伝えられるとこ …

2020.03.02

感染拡大防止の対応が始まりました。

新型コロナウィルス感染発症者が仙台市で1名出た発表を受け、宮城学院では「県内未発生期」から「県内発生早期」の対応に変わりました。学院内での感染拡大をできる限り抑えること、感染拡大に備えた体制の整備を行うこと、の2つの視点 …

2020.02.26

ヒュッゲ森の講座⑧ 2/22

2020年2月22日(土)10:00~12:00 ヒュッゲ森の講座 「自己肯定感をはぐくむ子育て」~自分を好きになること~ 講師:宮城学院女子大学教育学部教授 足立智昭先生 自己肯定感(心の免 …

2020.02.26

ひかり組:最後の合同礼拝

2月25日(火)10:30 ひかり組は修了式まで3週間になりました。今日は大久保先生との最後の合同礼拝です。曇り空の寒い朝でしたが、上着を着て担任の先生と中高脇の階段を上り小礼拝堂を目指しました。 …

2020.02.26

にじ組のやぎのがらがらどん:コイノニア

今日はにじ組の参観コイノニアです。 大好きな絵本から子ども達は『にじ組のやぎのがらがらどん』を演じます。 最初にやって来たのは、怖い「トロル」です。 自分の橋を渡らせたくないトロルは、橋を見張っていました。 …