園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2023.05.24

ほっ!

昨日雨が降った為、予定していた散歩に出掛けられなかった0歳児もも組やぶどう組、4歳児そら組の子どもたちが散歩に出掛けて行ったのですが、出掛けた後に結構な勢いで雨が降り出しました。また、今年度初めての「森のカフェ」も外で行 …

2023.05.23

学びの始まり

照れ隠しなのでしょう、車から降りると、いつもお母さんに抱っこしてもらいながら保育室に向かう5歳児ひかり組のK君。今日もいつもと変わることなくお母さんに抱っこをせがんで保育室へ向かおうとしているのですが、表情がいつもと違い …

2023.05.22

毎日何かしら面白いことが・・・。

    授業の一環で子どもたちの様子を観察しに来園した保育者を目指す学生たちを案内している時のことです。野外炊飯場近くに多くの子どもたちが集まりしゃがみ込んで何かを眺めています。 …

2023.05.19

素晴らしい

今年初めての「内科健診」のために、園医のT先生が来園し、子どもたちの健康状態を診てくださいました。以前の園でもそうでしたが、年度初めての健康診断や歯科健診は新入園児が泣くことが多くありました。そこで、今日もきっとそうなる …

2023.05.18

思い違い

来月の誕生会で子どもたちに素敵な歌声を聞いてもらいたいとのことで、これまでクリスマスの時などに素晴らしい歌声やピアノ演奏を聴かせてくださっていた、末光前園長に打診してみたところ、快く引き受けてくださり、選曲と編曲 …

2023.05.17

所変われば・・・!?

これまで4・5歳児の親子ウォーキングも天気に恵まれ過ごすことができましたが、今日の3歳児の親子ウォーキングは5月とは思えない暑 …

2023.05.16

いいもの見つけた!

昨日降った雨が植物たちにとって「恵の雨」となったようで、北の園庭の畑に植えられていた玉ねぎが心なしか一回り大きくなったように思います。また、野菜を植える準備が整いつつある畑や森では子どもたちが虫やカエル探しに興ずる姿、さ …

2023.05.15

目に青葉、山 ホトトギス 初ガツオ

朝から降る雨で濡れた若葉がいっそう綺麗に見え、森から聞こえてくる鳥たちのさえずりを耳にするとまさに「目に青葉、山ほととぎす、初鰹」のことわざがぴったりの季節の到来を感じます。もし雨が降っていなければさらに気持ちが良かった …

2023.05.12

カメの気持ち

   5月は7~8月の真夏に比べると気温が高くありませんが、真夏の日差しと同じくらい紫外線が強いそうです。そのため、多くの方がUVケアをしているかと思いますが、そんなことに無頓着な僕は毎朝、玄関前で …

2023.05.11

もしかしてだけど・・・・。

毎朝子どもたちを迎え入れるために職員玄関やエントランス付近に立っているのですが、青い空に映える若葉に覆われた黄緑色の木々に向かってフワフワとした雪のようなものが飛んで行くので、このところやけにタンポポが綿毛を飛ばすなあ! …