2024.06.22
今日は今年度初めての園説明を行いましたが森のこども園に関心を持って下さった複数のご家族が来園下さり、保育方針について説明をお聞き頂いた後、園舎内の設備や環境を見学いただきました。また、ほぼ同時間に園庭開放を行い、昨年度3 …2024.06.21
朝から湿度が高く蒸し蒸して暑い中、玉切りしておいた丸太を割って薪づくりをしました。高さ50㎝に満たない丸太でもまだまだ乾いていないため結構な重量があります。それを一輪車で運んできて割るのですが、重さの割には割ってみると大 …2024.06.20
今朝登園してきた時、少々気分がブルーだったK君を3歳児にじ組の保育室前まで送っていくと、コック帽を被りエプロンを身につけたK君と数人の子どもたちが、「園長先生おはよう!どうしたの?」と話しかけてきてくれました。その出立ち …2024.06.19
6月だというのに夏日や真夏日が特別でなくなり、そんな日はアイスクリームやかき氷が恋しくなります。仙台が発祥の一つである「冷やし中華」は年中食べられる店もありますが、夏になるとあちこちの飲食店に冷たいメニューを始めたことを …2024.06.18
今年は全国的に梅雨入りが遅く、仙台も雨が少ないことからいつもなら取っても取っても次々に育っていくインターロッキングの隙間やアスファルトのひびに根を張る草の育ちも遅い気がしていました。とは言ってもそのままにしておくと急に大 …2024.06.17
先週金曜日、大豆の香りがしていた5歳児が仕込んだ味噌が、たった二日間でほんのり味噌の香りを漂わせていました。味噌作りの日、子どもたちに「納豆を食べてこない」ということを約束していたので、皆が約束を守ってくれていれば、今後 …2024.06.14
数年前であれば、この時期梅雨入りし、気温が高くジメジメした日が続き、花の日の訪問も予定通り行かないことがあるのですが、今年は昨日も暑い一日でしたが、今日は昨日を上回る暑い一日となりました。そんな中、0歳児もも組から5歳児 …2024.06.13
キリスト教会では、6月の第2日曜日に「花の日礼拝(こどもの日)」を守ります。森のこども園では明日、礼拝堂で花の日礼拝を守りますが、そのために、保護者の皆さんにお花を持ち寄っていただいています。そのお花を花束にして日頃お世 …2024.06.12
7月に予定されているキャンプに向けて、5歳児ひかり組では先週金曜日のうどん作りに続きカレー作りに取り組んでいました。給食室とは違うところからいい香りが漂ってきたため、他のクラスの子どもたちは羨ましく思っていたかと思います …2024.06.11
先月刈り取ったひつじのデイジーちゃんの羊毛を5歳児ひかり組の子どもたちが洗ってくれました。とは言っても、家庭のように洗濯機で洗うことができないのはもちろん、羊毛に残っている油を落とすためにお湯が必要になります。ところが多 …