園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2024.11.11

11月11日

今日は11月11日、巷では日本の某お菓子メーカーのロングセラーでチョコレートでコーティングされたビスケットとしてギネス世界記録に認定された「ポ◯キー&プ◯ッ◯の日」として有名ですが、砂から体を出すと数字の「1」に …

2024.11.08

真骨頂

明日、園庭解放日で芸術祭の展示物はそのまま飾られることになりますが、3日目の今日は一応「森の芸術祭」最終日ということになります。そこで、5歳児ひかり組の保育室の作品や森の木々の間にぶら下げられている色とりどりの傘、落ち葉 …

2024.11.07

ごめんなさい

森の芸術祭2日目の今日、目玉のイベントは大学のよさこいサークルの学生さんと実習指導室のMさんとお友だちによる“よさこい”でした。ところが、天気予報では雨の予報は出ていなかったはずなのに、開始予定時間が迫っているというのに …

2024.11.06

“Art”だけに“あ〜っと”驚くものばかり⁉︎

園舎そのものが森に佇むアート作品のような建物で、初めて園舎内に足を踏み入れた方が木の香りや温もり、また天井の曲線美に驚き、時にはうっとりする、そんな森のこども園で今日から芸術祭が始まりました。廊下や広場に子どもたちが日々 …

2024.11.05

仲間とともに

僕が出勤して10分くらいした時でしょうか、今日の朝番担当のS先生が職員室へやってきて「園長先生おはようございます。さっきカモシカがやってきて、畑の野菜を食べていましたので証拠写真を撮っておきました」と嬉しそうに伝えにきて …

2024.11.01

上を向くと

今週は内科健診や4歳児の遠足、ハープコンサートなど様々な行事があり、授業があり、そこに今日は1号認定・新2号の入園申し込み受付があるなど、時間に追われながらあっという間に過ぎてしまった印象の1週間でした。そして、今日から …

2024.10.31

宝物

あんなに暑く秋が来ないのではと思うくらいだった夏がしっかりと秋にバトンタッチし、学内の整備に当たってくださっている光和さんが毎日のように落ち葉を吹き飛ばしてくれています。このところ朝夕肌寒さを感じるようになってきました。 …

2024.10.30

いいね!

4歳児そら組の子どもたちが楽しみにしていた遠足は子どもたちと担任の願いが叶い、バスが出発する時には心配していた雨がすっかり上がりました。Fちゃんはは遠足が楽しみで仕方なかったようで、朝、送って来てくださったお父さんが「今 …

2024.10.29

◯◯の秋

児童クラブに置かれたイーゼルには園舎や森の木々と築山、そして三輪車が描かれた素敵な絵が置かれていて「芸術の秋」を感じさせられましたが「◯◯の秋」と聞いてどんなワードを思い浮かべるでしょうか?「食欲」「スポーツ」「読書」「 …

2024.10.28

怖くないよ!

1歳児ぶどう組では今月末の🎃Halloweenに向けて自分の手形を使っておばけのお面を作ったようで、職員室に「おばけだぞ〜」と言いながら驚かせに来ました。ところが、お面はもとより笑顔の子どもたちからは怖さ …