2021.03.31 1つ上のクラスになるために💛
明日の4月1日からは新年度になります。
未満児は進級するクラスでこの3日間過ごしました。
りんご組はお昼ご飯もみんなの広場で食べていました。
ソーシャルディスタンスを守り同じ方向を向いて、担任の先生からメニューのおかずにどんな材料が入っているかの説明を聞いていました。
メニューはシラス納豆、豚汁、油麩の煮物、それにバナナです。納豆にはほうれん草も入り豪華版です。りんご組はもうエプロンをつけないので、先生から食べるときにこぼさないようにね、と注意がありました。
自分の食べられる量をよそってもらい、「いただきます」の後は大きな口を開けて食べ始めました。食べ方が上手になりました。りんご組は今日でお別れの方がいます。それぞれの明日に向かっていきましょうね。
ぶどう組も新しいクラスで過ごした3日間。場所にも慣れましたか?なんだか少し大人になった表情に見えましたよ。
ぶどう組のお部屋では6人が食事をしていました。ここには明日から新しいお友達がやって来ます。少し成長した子ども達は、食事もしっかり食べていました。
黄砂が飛来していた昨日、お約束通り嘱託医の寺澤先生がブルーベリーの苗木を持って来園しました。
ご自宅で大きくなった苗木を、こども園のブルーベリー畑に加えてくださいました。「品種が違うのがあると実付がいいから。」と話され、腰を痛めていた私は見ているだけで、寺澤先生が慣れた手つきで、穴を掘り、肥料を混ぜながら土をかぶせて、水をかけて下さいました。
畑の方は玉浦西の皆様、ブルーベリーは富谷市と寺澤先生、皆様のお力をいただいて畑の環境が整ってきました。
Contents
- 2025.08.07 きれい!
- 2025.08.06 「明日が来る」ことが・・・
- 2025.08.05 いつからだろう?
- 2025.08.04 さて、どうなるやら
- 2025.08.01 新たな1ヶ月の始まり
- 2025.07.31 大賑わい
- 2025.07.30 どうして
- 2025.07.29 こんなに!?
- 2025.07.28 夏の虫たち
- 2025.07.25 変わらない!?