2020.02.19 笑顔が満開!もも組参観コイノニア
もも組の参観には5組の保護者の皆様が参加してくださいました。
いつももとは違う時間帯の登園ですが、早速用意された玩具で遊び始めていた人もいました。
「おかたづけをしましょう」の先生の声で室内が片付けられ、お集まりの時間です。
手を挙げることができる様になったり、笑顔でお返事している人もいます。
♪おおかみさん♪ 「パンダ親子体操」「なりきり体操」が今日のメイン活動です。
もも組は全員が歩けるようになって活動の幅が広がりました。
先生オオカミは怖くなかったかな?
お父さんがいると抱っこされたときにかなり高い位置です。体も随分揺れますね。
お母さんやお父さんのおなかに乗って、子ども達にとって動きは増々面白い。
子ども達の動きも活発です。
いつの間にこんなに動けるようになっていたのでしょう。歩けるようになっただけではなく、親子で面白い動きができるようになっていたのですね。
絵本「おしくらまんじゅう」を読んでもらった時は保護者のお膝の上で、絵本を見つめる目もしっかりしてお話の内容が分かるのですね。
コイノニアの時間は児童クラブで行われました。礼拝後、玉川大学との共同研究について西浦先生から説明がありました。最後にスライドを見ながら保育の説明がありこの1年間の締めくくりとなりました。
Contents
- 2025.07.12 キャンプ初日
- 2025.07.11 ホクホク
- 2025.07.10 HOTがホッとに!?
- 2025.07.09 微笑ましい
- 2025.07.08 涼を求めて
- 2025.07.07 興味津々
- 2025.07.04 注目の的
- 2025.07.03 夏ノ暑サニモマケヌ・・・
- 2025.07.02 着々と!?
- 2025.07.01 気の毒だけど