2020.08.13 残暑お見舞い申し上げます。
夏休みを過ごしている皆さん、お元気ですか。
今日はツクツクホウシの声をこども園で初めて聞きました。
ミンミンゼミやアブラゼミの声も、暑い夏の空気をより重たくしていました。
森に入ると涼しい風が時折吹き抜け、木漏れ日が森の中で一層際立っていました。森の中で遊んでいたのは「にこにこDay」で遊びに来ていた3組の親子です。どうやらアリを見つけたようでした。
まだ濡れている小道を進んで行くと、ミズヒキやホトトギスが咲き、白い花の所に「なに?」と思って見たらセミの抜け殻でした。あなたはこの花にしがみついて羽化したのね、今鳴いているどのセミなのでしょう。
ロータリーの入り口にあるヤブランは満開でした。みなさんがこども園に登園するまで咲いているといいのですが。今日の登園者は未満児が8人、以上児は15人でした。未満児は5人がもも組だったので、水遊びでなく沐浴をしていた子もいました。
以上児も日陰で準備体操です。タライやスプリンクラーで水遊びが始まりました。夏休みが終わるまでブログの方もお休みをいただいていましたが、また、後半のお休みです。
畑の野菜はパプリカが断然元気です。これから色がついて来るまで少し待たなければならないそうです。ケースイネは勢いが凄いです。水が少なくなってきました。間もなく「穂」が出てくるそうです。畑のイネはそれより2週間は遅れているそうです。
8月24日の月曜日が始業式です。それまでお家で夏の遊びを楽しんでください。今週はこれからがお盆休みで、欠席する人たちも多いです。来週から2号認定の方や3号認定の方が本格的に出てきますね。皆様もお体に気を付けてお過ごしくださいね。
Contents
- 2025.07.13 また明日
- 2025.07.12 キャンプ初日
- 2025.07.11 ホクホク
- 2025.07.10 HOTがホッとに!?
- 2025.07.09 微笑ましい
- 2025.07.08 涼を求めて
- 2025.07.07 興味津々
- 2025.07.04 注目の的
- 2025.07.03 夏ノ暑サニモマケヌ・・・
- 2025.07.02 着々と!?