2020.11.11 りんご組:秋の自然をかんじたいかい🍁№1
晩秋になって一番の寒さと言われた日、りんご組の「秋の自然をかんじたいかい」でした。この季節特有の時雨が降った後でしたので、りんご組の担任は朝のうちに歩く場所の確認に出かけ、森の道を歩くことにしました。集まりと製作はみんなの広場で行いました。
朝の挨拶をして、保護者の方の名前をお呼びして元気よく手を挙げていただき、次に子ども達の名前を呼びました。ちょっと恥ずかしがっていた子ども達も、保護者の皆様の勢いに元気よく手を挙げることができました。
親子一緒に作るのはお散歩バックです。〇△◇のカラーセロファンを好きな形にテープで貼り付け、油性マジックで絵も描きました。さあ、できた!いよいよ準備をして親子で歩きましょう!
曇っていた空から日差しが見えてきました。今日はお父さんの参加も多いのですが、それにしても2歳児のりんご組は歩くのが早い!先回りして写真を撮ろうとしても、先頭までたどり着きません。
難関の通称「赤い橋」に下りました。ここは震災や台風の影響で長らく閉じていた遊歩道でしたが、ボランティアの方達によって整備され歩けるようになったのです。それにしてもりんご組が本日のコースにここを選ぶとはビックリです。
上りきった道を歩いて中高の食堂前の梅の木広場に到着です。ちょうど違うコースを歩いてきたそら組と遭遇しました。りんご組に妹達がいる兄二人は少し気にして通り過ぎました。りんご組は雨が降ることを想定して屋根のあるテラスでおやつ休憩、野菜ジュースを飲みました。
№2に続く。
Contents
- 2025.07.13 また明日
- 2025.07.12 キャンプ初日
- 2025.07.11 ホクホク
- 2025.07.10 HOTがホッとに!?
- 2025.07.09 微笑ましい
- 2025.07.08 涼を求めて
- 2025.07.07 興味津々
- 2025.07.04 注目の的
- 2025.07.03 夏ノ暑サニモマケヌ・・・
- 2025.07.02 着々と!?