2018.07.02 お待たせしました!水遊びです!
先週から30度を越す日々でしたが、今日も朝から気温が高く「水遊び」に、みんなの期待が高まってきました。水着に着替えて以上児はにじ組から始まりました。
未満児はタライの水遊びでしたが、にじ組からスプリンクラーを弱く回し始めるとりんご組も大喜びでした。やがてそら、ひかりと次第に水量をアップさせていきました。
スプリンクラーが回ると子ども達も逃げながら走り回り、楽しさはマックスです。子ども達の笑顔と叫び声で園庭が狭く感じました。タライのほうでは「ぞうさんジョーロ」で水遊びをしていました。
「水遊びは終了です。お片付をしてください。」と言われると「エーッ」と不満な声が聞こえるくらい、子ども達も水遊びが終わりたくなかったですね。足をきれいに洗ってもらって終了しました。
疲れた後の給食は茹でて千切りにしたオクラとオーブンで焼いたシラスが納豆に混ぜてありました。それと畑で収穫したシソ(足りない分は八百屋さんで買い足しました)はでシソ巻きにして夏のお昼ご飯です。水遊びに疲れた体に貯度良かったらしくもりもり食べていました。
Contents
- 2025.08.08 時間よとまれ
- 2025.08.07 きれい!
- 2025.08.06 「明日が来る」ことが・・・
- 2025.08.05 いつからだろう?
- 2025.08.04 さて、どうなるやら
- 2025.08.01 新たな1ヶ月の始まり
- 2025.07.31 大賑わい
- 2025.07.30 どうして
- 2025.07.29 こんなに!?
- 2025.07.28 夏の虫たち