2023.04.10 いいもの見つけた!
天気予報通り、日中気温が上がり、外遊びには絶好の一日となりました。未満児クラスの子どもたちは新年度が始まったばかりということを感じさせることなく、早い時間から北の園庭に出て遊んでいます。そんな子どもたちに「おはよう!」「何してるの?」と声をかけながら遊びの様子を見ていると、驚いたことに、子どもたちから「園長先生おはよう」とか「ちょっとこっち来て」と話しかけてくれるではありませんか。中には遊んでいたフープを僕に手渡して「転がして」とお願いしてくる子もいたので「いいよ、じゃあ、ここで止まってて。フープ戻ってくるから」と話、フープに逆回転をかけて投げてあげると「止まっって」とお願いしたにもかかわらず追いかけようとするのです。ところが、転がっていくと思って追いかけ始めたフープが自分の方に戻ってくるのでぶつかりそうになりびっくり!大人にとっては当たり前のことがこの年齢の子どもたちにとってはまだまだ不思議なことでしかなく、何人もの子どもたちに何度も「もう一回」とお願いされることになりました。一方、園庭を取り囲むフェンスの外にタケノコが少しづつ頭を出し始めました。そこで近くにいた子どもたちに「見て、そこにタケノコ生えてきたよ」と教えてあげると「ほんとだ」「えっ?どこどこ?」と目を凝らしてタケノコを探す様子も見られました。すでに先週のうちに児童クラブの小学生たちが発見し収穫していたようで、その収穫済みのタケノコが遊びの道具、教材となっていました。今日顔を出し始めたタケノコも、きっと明日には驚くように大きく育っていることと思いますが、しばらくは子どもたちと一緒に観察したいと思います。
Contents
- 2025.08.01 新たな1ヶ月の始まり
- 2025.07.31 大賑わい
- 2025.07.30 どうして
- 2025.07.29 こんなに!?
- 2025.07.28 夏の虫たち
- 2025.07.25 変わらない!?
- 2025.07.24 お願いですから・・・
- 2025.07.23 大暑の対処
- 2025.07.22 なんてこと!?
- 2025.07.18 夏が始まった合図