2020.05.12 「もりであそぼう!」そら組
青空が広がる森のこども園に、本日はそら組さんがやって来ました。
車から降りて野外炊飯場に向かい、早速遊び始めていました。
北園庭の斜面では早速タケノコを見ていました。児童クラブの人達も一緒に動いていて、「テントウムシみつけたよ!」と教えてくれました。
北園庭から見る景色は日々変わっています。緑が一層深くなって、昨日短かったタケノコが子どもと同じくらいの高さに成長していました。さあ時間です。そら組は野外炊飯場に全員集合です。
一人一人の名を呼んで…の讃美歌通り、久し振りに子ども達は担任の先生から名前を呼ばれました。しっかり手を挙げて返事もできていましたね。この後、「芝人形作り」が始まりました。
未満児も外に出てきました。好きな遊びをすぐに始める子ども達です。ぶどう組の子が最初はハイハイをしてその後立ち上がり歩きていました。両手を振ってバランスを取りながら、ずんずん歩いていきました。
駐車場との境目にある竹の柵が傷みがひどくなりました。光和のおじさんたちがやって来て竹を入れ替えてくれました。まだ青い竹は何と先日先生達が竹林で伐採した竹です。竹は節の枝を先生達がノコギリで切って乾かしていました。おじさん達に褒められたそうですよ。自給自足でしたね。
Contents
- 2025.08.08 時間よとまれ
- 2025.08.07 きれい!
- 2025.08.06 「明日が来る」ことが・・・
- 2025.08.05 いつからだろう?
- 2025.08.04 さて、どうなるやら
- 2025.08.01 新たな1ヶ月の始まり
- 2025.07.31 大賑わい
- 2025.07.30 どうして
- 2025.07.29 こんなに!?
- 2025.07.28 夏の虫たち