


宮城学院女子大学は、すべての学生を対象とした基礎教育「MGUスタンダード」を実践しています。建学の精神を基盤とし、キリスト教精神を理解する科目、女性としての生き方を考える科目、すべての学問探究の基礎となる科目、グローバル社会に対応するための科目などで構成されています。MGUスタンダードは、これからの人生を生きるために欠かせない大切な礎を築くための学びです。
-
- 女性としての生き方を問い、
将来の方向性を考える - 学生一人ひとりが自らの将来にふさわしい生き方を見つけ、自分らしく主体的に生きがいをもって生きるために、幅広い学びを用意しています。歴史、文化、人権、社会など多様な側面から学び、自分らしさを見つめ、他者との関係性のあり方などについて考えます。
〈科目群〉
- キリスト教学
- キリスト教と現代社会
- 女性と人権
- ライフワーク論
- キャリア形成論
- 女性としての生き方を問い、
-
- 社会人としての基礎スキルと
多様な人々と生きる力を磨く - 急速に進んでいる国際化社会、高度な情報化社会で活躍するために、柔軟な国際感覚やコミュニケーション能力が求められています。社会生活でスムーズに活用できるよう、必要な基礎技能について到達目標を決めて学びます。
〈科目群〉
- 基礎演習
- 日本語演習
- 情報処理
- 英語コミュニケーション
- 英語リテラシー
- 社会人としての基礎スキルと
-
- 自分自身の未来の姿を描き、
自らの力で成長を加速させる - 4年間を通して学生自身が自分の将来像を描けるようサポートするのが「キャリアデザイン科目」です。各学部・学科の特長に応じて、キャリアの講義や学内で開講するさまざまな就職関連講座などを設け、学生の進路選択や就職に向けた支援を行います。
〈科目群〉
- キャリアデザイン(1〜4年次必修)
- 自分自身の未来の姿を描き、

宮城学院女子大学は、学生の自主的・社会的活動をサポートしています。学生たちは多様な活動を通して、主体性や他者を思いやる心を育み、社会に貢献しながら、卒業後に羽ばたくための「実践力」を養います。
※本学の学生による自主活動への取り組みは、「大学基準協会」による認証評価において、最高のS判定評価をいただきました。
-
現代ビジネス学部
-
教育学部
-
生活科学部
-
学芸学部

開催予定日
2022年
6/26(日)
7/30(土)・31(日)
9/17(土)
10/15(土)・16(日)
2023年
3/28(火)
※開催予定日や実施方法・内容は変更となる場合があります。詳細については「オープンキャンパスページ」をご確認ください。