園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2020.07.02

もも組コイノニアでした。

もも組コイノニアでした。今回で全クラスが終了いたしました。 6人の保護者の皆様に集っていただき、礼拝から始まり、資料に基づいた説明をいたしました。 4月1日から4名が入園し、5月1日から2名が加わり …

2020.07.01

りんご組コイノニアでした。

りんご組のコイノニアでした。12人全員の出席をいただき、4月1日から担当していましたが、やっと新しい担任の紹介を全員の保護者の皆様の前で話せました。   りんご組になって変わることを説明した後に、日々の生活 …

2020.06.30

にじ組コイノニアでした。

にじ組の新入園児は28人です。入園式前のオリエンテーションが文書になったり、年度初めのコイノニアが中止になったりなど、密にならないように送迎もドライブスルー方式で、やっと皆様の顔合わせができました。 …

2020.06.29

月曜日、晴れて良かった!

月曜の朝、緊張のドライブスルー登園では、泣く人がいなくなりました。 恥ずかしく車から降りられない子も「あっ!ちょうちょ」と発見したチョウチョに気持ちが移りすんなり教頭先生の受付に並びました。 りんご組が北園庭でブ …

2020.06.26

そら組コイノニアでした。

「そぼ降る雨」という表現がぴったりの朝の雨でした。ドライブスルーの登園では「こひつじノートが濡れちゃうので大変でした。」と先生達が話していました。 そのような天候の中でそら組のコイノニアが開かれました。 …

2020.06.25

ぶどう組コイノニア(懇談会)でした。

ぶどう組のコイノニアでした。7人の新しいお友達を迎えて12人になったぶどう組です。 全員が集まるのは今回が初めてです。担任達の自己紹介もあり、保護者の皆様もマスクをちょっと外してお顔を見せて「どう …

2020.06.24

ひかり組コイノニアでした。

ひかり組コイノニアがありました。 2月26日に、にじ組の参観コイノニアを最後に、しばらく保護者の集まりをしていませんでした。久方ぶりの保護者の集まりです。緊張感を持って始まりました。 ソーシャルディ …

2020.06.23

初めての避難訓練は…

2か月遅れて初めての避難訓練をいたしました。 地震を想定して、放送を聞いて自分の身を守ります。 もも組では訓練地震の放送前は明るい笑顔でした。 訓練放送後、暗くなったこともあって、大きな泣き声が更 …

2020.06.22

遊ぶ場所はどこ?…クラスの帽子が集まった!

週明けの月曜日、風邪気味でお休みの人も多い日でした。どんよりとした曇り空は今にも雨が降りそうですが、何とか持ち堪えた日でした。お陰様で外遊びには過ごしやすい温度でした。 南園庭の子育て支援室の前では、どん …

2020.06.19

コロナ禍でお誕生会はクラスごとです。

今年度になって初めてのお誕生会は4月・5月・6月生まれの合同です。そして、クラスごとに行われ、冠には誕生者の年齢が書かれています。 1歳の冠はもも組です。初めての冠をかぶるのに驚いて泣かれちゃいました。2歳の冠はぶどう …