園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2023.05.16

いいもの見つけた!

昨日降った雨が植物たちにとって「恵の雨」となったようで、北の園庭の畑に植えられていた玉ねぎが心なしか一回り大きくなったように思います。また、野菜を植える準備が整いつつある畑や森では子どもたちが虫やカエル探しに興ずる姿、さ …

2023.05.15

目に青葉、山 ホトトギス 初ガツオ

朝から降る雨で濡れた若葉がいっそう綺麗に見え、森から聞こえてくる鳥たちのさえずりを耳にするとまさに「目に青葉、山ほととぎす、初鰹」のことわざがぴったりの季節の到来を感じます。もし雨が降っていなければさらに気持ちが良かった …

2023.05.12

カメの気持ち

   5月は7~8月の真夏に比べると気温が高くありませんが、真夏の日差しと同じくらい紫外線が強いそうです。そのため、多くの方がUVケアをしているかと思いますが、そんなことに無頓着な僕は毎朝、玄関前で …

2023.05.11

もしかしてだけど・・・・。

毎朝子どもたちを迎え入れるために職員玄関やエントランス付近に立っているのですが、青い空に映える若葉に覆われた黄緑色の木々に向かってフワフワとした雪のようなものが飛んで行くので、このところやけにタンポポが綿毛を飛ばすなあ! …

2023.05.10

ごめんなさい!そして、ありがとうございます!

今日は5歳児ひかり組の子どもたちが首を長くして待っていた「親子ウォーキング」の日でした。数日前の雨や寒さから一転、朝から日が降り注ぎ、まさにウォーキング日和となったこと、そして、お父さんお母さんと一緒ということもあり、子 …

2023.05.09

非日常な日常

昨日の雨が嘘のように青空が広がり気持ちの良い1日となった今日、多くのクラスが森や学内の芝生広場(中央広場)へ散歩に出かけたため、子どもたちの声が少なく特に北の園庭は残った子どもたちだけで静かな印象を受けました。しかし、残 …

2023.05.08

いかがでしたか?

3年ぶりに新型コロナ対策の移動制限が設けられなかった今年のGW、皆さん有意義な時間を過ごすことはできたでしょうか?大人でも(僕は)数日間続いた休み明けは気持ちが乗らないことがあるので、子どもたちも「行きたくない」というこ …

2023.05.02

こんなに風が吹くって予報でした?

多くの木々が気持ちよさそうに踊っている!そんなことを思わせるような風が吹いている中でも子どもたちはいつもと変わることなく外遊びや散歩に出かけるなど楽しそうに過ごしていました。また、にこにこDayにいらしてくださった未就園 …

2023.05.01

外遊び(散歩)日和

朝から日差しが降り注ぎ、外遊び(散歩)日和となり、複数のクラスが予定通り学園内に散歩に出かけて行きました。0歳児もも組の子どもたちは、お散歩ぐるまで出かけて行きましたが、程よい揺れと暖かさで夢の中に行っている姿が見られま …

2023.04.28

備えあれば憂いなし

今日は今年度初めての避難訓練が行われました。進級児はこれまで何度となく経験していても、今年度入園した子どもたちにとっては初めての取り組みとなるため、今月は子どもたちが不安にならないよう各クラスで避難訓練があることを伝えて …