2024.08.08
学内の環境整備や修繕、冬季降雪があった時には朝早くからの除雪などできないことは無いのでは?と思うほど何でも対応してくださり、先週は北園庭の芝を刈ってくださった光和さんの皆さん。今日は職員の多くが車を止めている駐車場の消え …2024.08.07
5/31日の河北新報(朝刊)に宮学の構内で発見された山椒魚が新種と判明し「センザンサンショウウオ」と命名されたことが掲載されたこと、また大学のHPでもそのことが紹介されていることをご存知の方も多いかと思いますが、宮学中高 …2024.08.06
昨日「仙台七夕花火祭」が行われ花火が打ち上げられ、今日から仙台七夕まつりが始まり仙台市中心部で仙台の夏の風物詩である工夫を凝らした笹飾りが街に彩りを与えてくれています。そんな仙台七夕の有名なジンクスは3日間の期間中に雨が …2024.08.05
連日の暑さの影響でしょうか、園の目の前にあるシャロン寮の植え込みの中にヒマラヤスギの実が複数落ちていました。本来であれば秋から冬にかけて種を飛ばすために実をバラバラにして落ちてくるのですが、種をつける雨に大人の握り拳ほど …2024.08.02
近年、異常気象で日本でも季節感を感じられにくくなったとはいえ、赤道直下で年中常夏のような国とは違い、日本ではまだ春夏秋冬を感じられます。昨日梅雨が明け本格的な夏の到来となりました。しかし、テニスコートに隣接する部室の前で …2024.08.01
8月に入ったと同時に北陸と東北南部の梅雨明けが発表されました。これからも暑い日が続くかと思いますが、それでも日陰に入ると涼しく感じられるようなカラッとして湿度がない夏を期待したいと思います。 さて、夏休みに入ったた …2024.07.31
昨年2月、学生たちとスウェーデンとデンマークに出かけ、ヘルシングボリ市のHabiteumという、持続可能性、クオリティオブライフ、自然、アウトドア、ハンズオン、食育などが体験できる施設、宮城学院も自然豊かな環境の中にあり …2024.07.30
幼稚園教諭として仕事を始めた時、仙台では極少数だった男性教諭。そんな時から途切れることなくおつき合いさせていただいているO先生(現在は県外の大学教授)から学生の園見学の依頼を受け、昨日は森のこども園を含め、仙台で特徴的な …2024.07.26
こう暑い日が続くと大人でも疲れが出てくるように、子どもたちも当然疲れが溜まってくる金曜日の朝。出勤後メールチェックなどをしていると未満児玄関から大きな泣き声が聞こえてきます。誰がなぜ泣いているのか「おはよう!どうしたの? …2024.07.25
朝、弱い雨が降ったり止んだりしていた時、肉屋さんが給食の材料を届けにきてくださいました。同じタイミングで登園してきたH君、お肉屋さんの軽トラックが気になったようで中々保育室へ足が向きません。そこで「さて、このトラックで何 …