2018.01.31
青空が美しい一日でした。日差しがある分いつもより暖かく、積もった雪は少し融けて雪だるまを作るのに丁度いい硬さです。どのクラスも雪遊びに夢中でしたが、今日は2号・3号認定の人たちの面接があり私が外に出て行った時は、にじ組と …2018.01.30
間もなく節分がやってきますね。そら組では豆まき用の枡を折り紙で折っていました。担任の先生は「今日の折り紙は、とっても難しいから、しっかりっ聞いていないと折れませんよ。」と話してから始めました。確かに大人も厄介な折方です。 …2018.01.29
温度はなかなか上がらず今日も寒い日ですが、風があまりないので雪遊びが満開です。「なかよしすべり」する人、とにじ組の先生が声を掛けると「はーい」」と集まってきて、地下1階の斜面を手を繋いでお尻で滑って行きました。「うわー」 …2018.01.27
昨日の吹雪のような風はやんで、雪がたっぷり積もって青空が綺麗な森のこども園の北園庭に、親子の楽しそうな声が響いていました。 今日のブログは本日「子育て支援:にこにこDay0歳児」の親子で遊んでいる様子を、子育て支援の先 …2018.01.26
時折激しく風が吹き、園舎の屋根に積もった雪を吹き飛ばすと、まるで吹雪のように横から雪が刺さるように降ります。そんな天気の中ポップコーン作りを計画していた以上児は、予定通りに野外炊飯場でポップコーンを作ることにしました。 …2018.01.25
本日は1月のお誕生会でした。火曜日の予定を延期したのですが、誕生会の時は外が吹雪のようになって前が見えないくらいの雪が降っていました。18人の誕生者がいるお誕生会でしたのでステージの上と下に誕生者が並びました。今まで前 …2018.01.24
園庭には雪がいっぱい!園庭に出ようとスキーウェアーを着込んで表に飛び出した途端すごい雪になりました。けれども、すぐに雪はやんで子ども達の喜びのゲレンデ状態でした。 北園庭の築山には、ソリ遊びをする人たちが先生と …2018.01.23
昨日ご連絡した通り、園バスの運行を休止いたしました。夜中降った雪は細かな粉雪だったせいか、思ったより積もっていませんでしたが、道路状況が悪くお休みの連絡が、8時以降に続けて入りました。写真は7時半のこども園です。シ~ンと …2018.01.22
こども園は16時を過ぎました。森の中には誰もいません。気温が低く、写真では分かりにくいのですが、細かな雪が降り始め薄っすら積もってきました。これから夜中降った雪が積もって、明朝の大混乱が予想され、危険も伴いますのでバスの …2018.01.19
今日は「よつばランチ」でした。2人のお母様が朝から給食室に入って、栄養士の先生の指導の下に早速野菜を切っていました。さすがに手際がよく着々と給食が出来上がっていました。 調理が終わってからみんなの広場で配膳が始 …