2018.01.10
朝から霙、雪、雨、と次々天気が変わる1日でした。園庭は日陰には雪が残っていましたが次第にビシャビシャになり子ども達は室内での遊びになりました。そら組では椅子取りゲームをしていました。「どうして手を頭にのせているの?」と …2018.01.09
明けましておめでとうございます。 朝から登園の子が続々やってきました。 残っていた雪が日差しの中で融けはじめ所々が水溜りになっています。 森の中は遊ぶ人がいないのでひっそり静まり返っていました。 20 …2017.12.22
お日様が顔を出すと気温が上がってきて礼拝堂の前の芝生広場が暖かくなってきました。今日はクリスマス礼拝の日です。礼拝堂に続々と子ども達や保護者の皆様が集まってきました。ひかり組の4人が献金を捧げる係りとキャンドルサービスの …2017.12.21
クリスマスツリーが大きく見えるのは、小さなもも組さんが側にいるからです。夕方、おやつを食べ終えてから、みんなの広場で遊んでいたのですが、クリスマスツリーが大好きなんですって。 「お~い、くらくなるからお …2017.12.20
芋堀をした時に、大量の小さなサツマイモも収穫しました。 昨日はその小さなおイモで、もも組がスタンピングをしました。ペッタン、ペッタン、サツマイモのスタンプは次々丸の形を作っていきます。夢中でやっていた子が腕のところに …2017.12.19
桜丘小学校訪問の日です。曇り空から雨が降り出した日でしたが、子ども達はカッパ持参で出かけていきました。北門から地下道を通って小学校へ到着です。1学年主任の先生がひかり組を待って下さいました。 教頭先生もお出 …2017.12.18
外で遊んでいたそら組さんがたいへんだー!と駆けてきました。「ほねをみつけたよ!」実物を見せてくれました。最近、森の中で色々なものを発見していたのですが、とうとう骨を見つけました。2年前の子ども達もホネを見つけて、そ …2017.12.15
森の中の大人気はリュウノヒゲの青い実です。子ども達は森の中のあちこちにあるリュウノヒゲノ実を見つけると大喜びです。森の中はあまり寒く感じませんでしたが、子ども達が先生といる場所には実生のモミの木やヒイラギがたくさん生えて …2017.12.14
今日は12月生まれのお誕生会です。♪生まれる前から神さまに愛されてきた友達の誕生日ですおめでとう♪とこどもさんびかの「うまれるまえから」を子ども達が礼拝で毎月歌っています。お父さんやお母さんやおじいちゃん、おばあちゃんだ …2017.12.13
昨日夜にもっと雪が降るかと思ったら、芝生の上に少し残っている程度でした。でも、子ども達はこれを見逃すはずはありません。みんな日差しが明るい北園庭で雪だるまを作っていました。小さな雪玉から大きな雪玉になって子ども達は大喜び …