2018.03.14
今日はおわかれ会でした。時間まで未満児や以上児が続々集まってきました。みんなの広場はそら組が綺麗に飾り付けをして、はじまりの言葉を司会の5人が言って始まりました。 司会役はマイクの前で一人でもしっかりと次の出し …2018.03.13
10時20分ぐらいになったら、みんなの広場に未満児も集まりだしました。今日は修了式の予行演習です。当日見られない方も保護者席に座りました。 廊下に並んでいたひかり組もみんなの広場に入場しました。来賓のお祝いの言 …2018.03.12
午前中は曇り空模様で、温度もあまり上がらず、外に出ると風の冷たさに身がすくみました。足立先生がデンマークで撮った写真をプリントアウトして、コメントをつけて園に持って来てくださいました。雪の積もった森の中での遊びは、ここの …2018.03.09
嵐のような天気だったらどうしようかと思った修了礼拝の日でした。何とか激しい雨にはならずに、礼拝堂で5歳児の修了礼拝を行うことが出来ました。礼拝堂の準備が整い、保護者の方が25名ほど集まり順次着席されました。 1 …2018.03.08
お待たせしました!3月生まれのお誕生会です。友達のを横目で見ながら「まだかなまだかな」と思っていましたよね。未満児が1人、以上児が10人でしたが、1月の誕生会で欠席した2人も加わりました。 さすがに今まで誕生会 …2018.03.07
「えんちょうせんせいも、いくの?」「北門までね、何しに行くの?」「それは、ないしょ」そら組が絵本袋を持って桜ヶ丘生協まで出発してきました。春のような日差しが降り注ぎますが、空気は冷たいです。桜のつぼみがだいぶ膨らみ、椿の …2018.03.06
そら組で、参観懇談会のときに上演した「11ぴきのねこ」を見逃した方、当日来れなくて残念に思っていた方達のために、本日再演しました!ひかり組が丁度好きな遊びをしていたので、見たかった年長組も観客になりました。 担 …2018.03.05
今日は朝から曇り空で薄暗いようなお天気です。雪の深かったところは、昨日の18度を越えた天気のせいで、だいぶ雪が融けました。 デンマークからお帰りになった足立先生からデンマークのお土産をいただきました。陶器で作られたとて …2018.03.02
昨日に引き続きもの凄い風が吹いていました。中高は早々に休校になりましたが、こども園は通常通りでした。スクールバスは運休にしなかったのですが、クローバー号のコースが南吉成の事故のせいで大渋滞になり30遅れのお迎えになりまし …2018.03.01
朝は土砂降りの雨で登園が大変だったと思います。私は泉区の保育園の落成式に出かけましたが、戻ってきた頃には雨が上がって日が差していました。気温も上昇し春のような天気だと思ったのですが、次第に風が吹き荒れ、外にいるのが怖いよ …