2019.09.04
昨日は引き渡し訓練が行われました。 地震の訓練放送があり、いつもより長い2分間電気を消した部屋で子ども達のシェイクアウト訓練から開始になりました。 14:14 に最後のお迎 …2019.08.29
今日は8月生まれと、7月のお誕生会に欠席した2人の総勢15人のお誕生会でした。 未満児産の中には冠を被りたがらない人もいましたが、ほとんどは自分の誕生日を祝ってもらう嬉しさに溢れていました。 真夏 …2019.08.27
暑い毎日が続いた夏ですね。こども園は1号認定のみなさんが夏休みでも、毎日保育に来ているお友達がいました。その中で子育て支援室でもいつもとは違った日々を過ごしました。 2歳児 天気の良い日はたらいで水遊び …2019.08.26
青い空に白い雲が浮かんで、気持ちのいい夏の朝、2学期の始まりです。 ミンミンゼミやアブラゼミが半端じゃない合奏を奏でています。 土曜日に玉浦西の皆様が芝刈りをした北園庭は、走ってもフープをしても大盛り上がりです。 …2019.08.06
暑い毎日が続いています。 夏休みに入ったみなさんは、昨日は花火大会に行ったのでしょうか? こども園では水遊びや畑の野菜を収穫して食べていましたよ。 タープの端にミストの水流にしたホースをかけて、ち …2019.07.30
今日は子育て支援のヒュッゲ森の講座 「何をどれだけ食べればいいの?」―バランスのよい食事とは― 子育て中の保護者や地域の皆様に開放した講座でした。 講師は本学の食品栄養学科の平本先生です。 バラ …2019.07.20
森の中の仕掛けを見に行った3つのグループが、「しかけがそのままだった」と少しガッカリして野外炊飯場に戻ってきました。 いよいよ閉会式です。2日間は担任の先生とグループの先生と一緒に、計画した遊び …2019.07.20
今日の朝のお楽しみは自分たちの作る米粉パンです。朝に起きて身支度を整え、みんなの広場ではコットを片付けてテーブルを出しパン作りの準備です。 給食室では6時からパン生地の仕込みをして、子ども達に出 …2019.07.20
おはようございます。森の朝をお届けします。 6:15 そろそろ皆が起き出している時間です。みんなの広場をのぞいてみましょう。 ♪ 明るい朝を感謝して みんなで歌おう ハレルヤと~ …2019.07.20
ひかり組の待ちに待ったサマーキャンプです。天気予報ではカサマークがついて雨の場合を想定していました。それが、何と雨が上がり夕方近くには日が射し木漏れ日も漏れていたのです。皆の願いが通じたのかな? 2時 …