2023.01.10 3学期がはじまりました
雪が吹き付けるとても寒い朝でしたね。
今日は第3学期始業式。こども園にみんなの笑顔と笑い声が戻ってきました。久しぶりの登園となった1号認定の子ども達も、お友達や先生に会えることを楽しみに登園してきてくれましたね。冬休み中の楽しい思い出や嬉しかったことを報告しようと「せんせい、あのね…」とたくさんの子ども達が話しかけてくれました。『お年玉をいっぱいもらったこと』『スケートに行ったこと』『新幹線に乗ってお出かけしたこと』『お料理をつくったこと』などなど、目をキラキラさせながら教えてくれました。
3学期の始業式は、みんなのひろばでクラスごとに行いました。大好きな園長先生と「あけましておめでとうございます」と元気に新年のご挨拶を交わすことができました。ひかり組さんが姿勢を正して静かに開式を待つ様子を見て、園長先生が目を細めて「素晴らしいですね」と褒めてくださいました。「1年生になる準備はできているよ!」そんな気持ちが態度に現れていましたね。頼もしい姿でした。
園長先生が一冊の絵本を用意してきてくださいました。えほんの名前は【ちいさなおうち】。園長先生の大好きな絵本なんだよと言いながらお話されました。
今は、お誕生日が来たらひとつ大きくなるけれど、昔はお正月が来るとひとつ大きくなりました。でも、大きくなったからと言って、急に何かができるようになるわけではないよね。でも、1年前と比べてみるとできるようになったことがたくさんあるね。
このお話は、朝が過ぎ、昼が過ぎ、夜になって1日が過ぎていく。繰り返していくと、春が来て、夏が来て、秋が来て、冬が来て、また春になる。まわりの景色はどんどん変わっていきました。。
毎日、毎日同じことの繰り返しだけど、それがとてもだいじなことなんだよ。毎日少しずつ大きくなって、この1年でどんなことができるようになるのかな。3学期も、1日1日を大切に過ごして進級しましょう。
こう語り掛けてくださいました。
嬉しいお知らせもありました。にじ組さんに新しいお友達をお迎えしました。みなさん仲良くしてくださいね。
Contents
- 2023.10.04 原点
- 2023.10.03 再開!再会!?
- 2023.10.02 バトンタッチ
- 2023.09.29 所変われば・・・。
- 2023.09.28 共存共栄
- 2023.09.27 歓待
- 2023.09.26 笑顔がいっぱい
- 2023.09.25 見〜つけた!
- 2023.09.23 ありがとうございました。
- 2023.09.22 明日天気にな〜あれ!