園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2022.03.11 💐おわかれ会💐

CIMG6483

9日水曜日に、もうすぐ修了式を迎える「ひかり組」とのおわかれ会がみんなの広場で開かれました。

準備で活躍したのはそら組です。

自分達が作った花や輪飾りをみんなで考えながらセロテープで貼り付けています。「ここだと頭に引っかかるよ。」「あそうか!」テープをもう一度持って来て、もう少し輪飾りを持ち上げました。「かんぺき!」

飾り付けを終えたところで司会の3人が、放送でひかり組へ「みんなのひろばへどうぞ。」と緊張しながらアナウンスをしました。

みんなの広場には、にじ組とそら組が椅子に座って待っていました。そして、いよいよひかり組が入場です。

礼拝の後にひかり組は、自分の名前と入学する小学校名を話しました。いろいろな小学校の名前が出てきました。30人の仲間たちの中には、何人かで入学するところもありますが、1人で入学する小学校もありました。

ひかり組の紹介が終わると、1列目の6人が呼ばれました。もも組がやって来て6人にチョウのペンダントを送りました。背の高さが本当に違いますね。

今度は12人が呼ばれぶどう組が作ったチョウのペンダントをプレゼントされました。最後の12人が呼ばれ、りんご組からペンダントを貰いました。ひかり組が、真面目にプレゼントをもらって嬉しそうにしてくれる姿が良かったですね。小さなお友達もありがとうございました。

 

にじ組が前に並んで歌のプレゼントです。にじ組は、♪世界中の子ども達が♪ を歌ってくれました。とっても上手に歌えましたよ。最後に先生から「みんなが作ったお弁当入れをプレゼントします。」と説明がありました。直接届けに行くそうですよ。

  

そら組の番です。初めにヒントがあって動物の名前を当てるクイズで盛り上がりました。そして、♪明日は晴れる♪の歌で締めくくりました。更に、そら組は自分達が作った素敵な写真立てもひかり組にプレゼントするそうです。後で直接お部屋に届けるそうです。

 

ひかり組さん、お別れはさみしいけれど、入学の準備が着々とできているようですね、この時間を楽しんでくれたひかり組の子ども達、一段と大人に見えました。

にじ組さんも退場して会は終了いたしました。

Contents