園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2021.09.22 👑9月のお誕生会でした。

CIMG1251

昨夜の中秋の名月はご覧になりましたか?子ども達に聞いたところ、半数は「みた!」半数は「みられなかった」「おだんごだけたべた」と言っていました。私も外に出た時は残念ながら曇り空で月は見られませんでした。今夜の十六夜を見ることが出来ればいいですね。《 月月に 月見る月は 多けれど 月見る月は この月の月(詠み人知らず)》

 

さて、本日は9月生まれのお誕生会でした。最初に、もも組の部屋に行って冠とカードを渡してきました。

最近人見知りが強くなったもも組さん達です。冠を渡したときの顔、少し離れた場所で写真を撮った顔、ずいぶん違いましたね。泣かせてしまってごめんなさい。

ぶどう組さんに行くと様子が変わります。冠とカードを受け取ると物語の主人公になって王子様の風格です。

りんご組さんは3人のお誕生者です。先生のインタビューにも答えられるのですね。お祝いする人達もしっかりお祝いしていました。カードを眺めている姿にも成長を感じます。

にじ組・ひかり組のお誕生会です。今回はそら組さんはお誕生者がいませんでした。全体は集合する場所の集まり方も次第に慣れてきました。お誕生者4人は冠を貰って、カードを受け取り、大きくなったら何になりたいか言いました。

お楽しみの時間はスライドで「ヘンゼルとグレーテル」でした。いつもおしゃべりしているそら組さんが、両手で目を隠しています。「怖いの?」「うん」「先生がいるから大丈夫だよ。」と言って傍に付いてあげると、手を離してスライドを見ました。暗くした「みんなの広場」で魔女が出てくるのにびくびくしていたようです。

誕生会が早く終わった未満児は南園庭で遊んでいました。朝よりも日差しが届いて、日なたは暑くなってきました。「何を見つけたの?」「ほうのみ」名前が言えるの凄いね、高い大きな木に、大きな葉っぱのホウの木は実も大きいです。はじけてくると種も出てきますよね。

ホウの実を私に見せに来てくれた子を見て、ぶどう組さんが次々見せに来てくれました。木の実や落ち葉でいっぱいになる秋、これから益々楽しくなってきますね。

未満児クラスが全員南園庭で遊んでいたのは、玉浦西のおじさんが芝生の手入れに来てくれているからでした。大型芝刈り機が走り回るので、みんなが南園庭に来ていたのでした。

北園庭の芝生が刈りこまれましたが、11月に目土を入れにもう一回来てくださるそうです。芝生がきれいに刈りこまれた北園庭で、来週は「森のうんどうかい」です。

Contents