2021.10.21 🌲森の芸術祭🎨②
未満児は北園庭で変身眼鏡から作りました。カラーセロファンを通してみる世界はどうなんでしょうね。形ができている眼鏡に子ども達が色画用紙で飾りを貼っていました。にじ組も森の会場に向かいました。そら組もひかり組も南園庭側に並んで出発です。
自分の作品を指さしたり、他のクラスの作品を見ていたり、時折強く吹く風に驚きながら、森の芸術祭の人数が増えてきま。
森の小人たちの作品ににじ組さんが驚いていました。「こっちにもあるよ。」友達に教えながら発見する喜びを共有していました。
りんご組も「すごいねえ」と森の小人を見ています。風はどんどん強くなるのですが飽きずに見ているのが印象的でした。にじ組の集団の列がなくなって自分達が見たい場所に動き始めました。
おや?野外炊飯場の大きな木のテーブルでひかり組が二にかやっています。「何してるの?」「きをけずっているの。」表面をツルツルにして出来上がったのは《バードコール》という、ネジを回すと小鳥のさえずりのように聞こえるものです。
どうやらやすりをかけたのはひかり組だけで、そら組とにじ組は木にシールを貼って、太めの毛糸を通して自分の《バードコール》を作っていました。ネジを回して「キュキュ」と鳴らせていました。