園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2025.01.15 頑張って(た)

IMG_7874

年が明け1月もあっという間に半分が過ぎてしまいました。今日は来年度入園する1号認定(3歳児)の保護者の方々にいらしていただきオリエンテーションを行い、入園までに準備していただくこと(もの)を説明させていただきました。予定時間を超えて1時間もの時間、泣くことも大騒ぎすることもなく先生たちが準備してくれていたおもちゃを使って遊ぶ様子に驚かされました。このように次年度に向けた行事を行うようになると、否応無しに各クラス少しずつ就学・進級を意識して生活する時期になっていることを再認識することになります。4歳児そら組の子どもたちは「結構重い」と言いながらコイノニアの際に使いたいという幼稚園時代に使っていた木製の大型積み木をシャロン寮から保育室まで運び出していました。この積み木、コイノニアで◯◯使われるだけでなく、子どもたちの発想から様々な物に変化して使われることでしょう。時間をみて保育室の様子を見に行ってみようと思います。

さて、新年の挨拶にしにきてくれたのか冬休みが明けて早々にもやってきていたカモシカが今日も隣接する森にやってきていました。フェンスの高さが子どもたちの目線に合っているのか、大人が一見しただけではどこにいるかすぐには気づかないカモシカに気づいたのは何と0歳児もも組の子どもたちだというのですからビックリです。記録に残そうと頑張ったものの、鮮明に撮影することができませんでした。さて、どこにいるかお分かりになりますか?もも組の子どもたちに負けずに頑張って探してみてください。

Contents