園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2017.06.07 青木先生の表現講座がありました。


東北福祉大の青木先生の表現講座がありました。
前回児童クラブで行った絵本作りと同じ内容ですが、今回は40人のひかり組です。
みんなの広場に青木先生の説明が分かるようにテーブルを並べました。

子ども達は青木先生の説明を聞きながら、筆を使って八つ切りの画用紙に3本の道を描きました。まっすぐな子、くねくね曲がっている子、自分の描きたい道を書きました。その後にオイルパステルを使って道のところに色をのせ始めました。青木先生から「森には何がある?どんな色?」との質問があり、子ども達は道沿いに様々な色をつけました。

オイルパステルの活動を留めて、「魔法の粉」(ベビーパウダー)を振りかけてティシュで粉をのばしていくと、オイルパステルの色はべたつかなくなりました。そして、画用紙を指定の大きさに折り、中央部分の半分を切りました。切ったところを広げた時絵本になるように折り直します。絵本になるように確認して元通りに広げ、のり付けしました。

絵本が完成した後に、あらかじめ用意した「ことば」を絵本に貼り付けて完成です。終わった後にひかり組に移動して全員の作品をお友達に見せながら、その子のいいところを青木先生がいっぱい褒めてくださいました。

Contents