2017.09.12 雨上がりの園庭は誰もいません。
雨上がりの園庭は誰もいません。
今日はみんなの広場でクラス毎に時間で交代して、運動会の練習をしていました。
畑に行って見ると“ダビデの星”というオクラは随分背が高くなって
少しだけハイビスカスのような花を咲かせていました。
小豆の黄色の花は終わり鞘の中に実が入っています。
ここから枯れてくるまでこのままにしておくそうです。
そら組の先生に森の中にミズヒキが咲いている、と教えられて行ってみました。
雨でぬれた葉っぱから、細い軸に赤い小花がいっぱい付いて咲いていました。
その上には崖の上から垂れ下がった萩の花も咲いていました。
緑のどんぐりが教えてくれた秋が確実にやってきました。
みんなの広場ではにじ組が玉入れをしていました。
昨日、園庭で練習していた時よりは随分籠に紅白の玉が入っていました。
そら組では実習生の研究保育で染紙をしていました。
障子紙を小さく切ったものを三角や四角に折って、角に色をつけて染めていました。
何をするのかよく分からなかった子ども達が、紙に色が付き
それを開いた時は歓声が上がっていました。
Contents
- 2025.07.17 こども園の風物詩
- 2025.07.16 大変!
- 2025.07.15 ぜひ、森のこども園へ
- 2025.07.14 「こども園嫌〜い」「いきたくない」
- 2025.07.13 また明日
- 2025.07.12 キャンプ初日
- 2025.07.11 ホクホク
- 2025.07.10 HOTがホッとに!?
- 2025.07.09 微笑ましい
- 2025.07.08 涼を求めて