園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2021.10.12 親子であそびたいかい!☔ーりんご組ー

CIMG2002

りんご組はこの日まで少し長い距離を歩いたり、大学の芝生広場でかけっこしたり、ピクトグラムを遊びに取り入れたり、遊びを盛り上げてきました。ですから、この日の雨は本当にがっかりでしたね。

気を取り直して、遊びがダイナミックなので、本日は唯一みんなの広場で行いました。お休みの人1人がいましたが、11人が元気に遊びました。

担任の挨拶から始まりました。いっぱい動くので親子で《ヘンテコ体操》で準備体操をしました。りんご組さんの意欲的な動きがいいですね。保護者の皆様も負けずに動いていました。体がほぐれていたところで始めましょう!

 

みんなの広場にフィールドマーカーで楕円形を作りました。子ども達も一緒に並べるのを手伝って、形ができると《かけっこ》が始まりました。「今日はいつもより広いかな?」と先生がつぶやきましたが、名前を呼ばれた2人が並び「いちについて、よ~い!ドン」

りんご組さんの一生懸命な走りが光っていました。先生がつぶやいたほど長い距離なのに難なく走りぬき「もう一回やりたい?」「うん!」と言うことで、みんながもう一回走ります。

フィールドマーカーをお片付けすると、次に大好きな《マークレース》が始まりました。親子でトンネルを潜り、非常口を通り抜け、平均台を渡り、最後に紙パックとペットボトルの空き容器があり、分別して指定の場所に入れます。

楽しいから、「もう一回やる」の問いかけに「うん!」またまた、もう一度走ります。誰も途中で止まらずにひたすら前を向いて走りました。

みんなの表情が楽しさを物語っていますね。朝に集合してからずっと動いていましたが、みんな音を上げないで最後までレースをやり通しました。

最後に子ども達がご褒美をもらいました。「お家に帰るまで開けないでね。」と先生に言われ、見たいけど約束守って、ジッと袋を見つめていました。

 

☔で残念でしたが、みんなの笑顔が広がる時間でした。大きくなったりんご組の子ども達を実感できたのではないでしょうか。

保護者の皆さま、お疲れ様でした。

Contents