2019.04.12 自分でできること。
にじ組の1週間が終わりました。昨日のにじ組は園内探検に出て先生と一緒に未満児の部屋や職員室にもやってきました。昨日は雪がビシャビシャして、雪遊びもできずにお部屋で遊びました。
今日は曇り空だけど昨日よりは少し温かかったかな?週末で疲れが見える人たちも多かったですね。
朝にエントランスで名前を言って、おうちの人と別れてそれぞれ好きな遊びをします。時間になったらみんなでお片付して、トイレに行って手を洗う、一つ一つが自分ですることです。
靴は自分で履けましたか?「じぶんでできた」やれることが増えてきましたね。終わった人から並んで先生を先頭に出発です。なんと2列に並んで動いていましたよ。1週間で出来るようになったのね、すごいなぁ。
「ひかり組さんのところまでは遊んでいいよ、森は先生と一緒に行く時だけね」先生がお話ししながら教えていました。坂の上から見ていたら、にじ1組と2組と「ヨウイ、ドン」でかけっこしていました。上からでも楽しそうな声が聞こえてきました。
北門の前にある梅の花はもう散り始めています。シダレザクラは間もなく満開です。同じ時期に椿の花も咲いていました。泣き続けていたもも組さんは泣く時間が大分減ってきました。
もも組の散歩車には3人、ぶどう組の散歩車には立ち乗りで5人が乗って園庭を散歩です。ぶどう組のほかの子ども達は自分の好きな遊びをしていましたよ。
Contents
- 2025.07.14 「こども園嫌〜い」「いきたくない」
- 2025.07.13 また明日
- 2025.07.12 キャンプ初日
- 2025.07.11 ホクホク
- 2025.07.10 HOTがホッとに!?
- 2025.07.09 微笑ましい
- 2025.07.08 涼を求めて
- 2025.07.07 興味津々
- 2025.07.04 注目の的
- 2025.07.03 夏ノ暑サニモマケヌ・・・