2019.04.20 笹刈りボランティアの皆様、玉浦西の皆様、本日はありがとうございました!
本日は土曜日です。お仕事の保護者の皆様が多く、いつもよりは土曜保育が多い日でした。児童クラブは小学校が参観懇談会で利用者がいませんでした。
玉浦西の皆様がお出でになりこども園の栄養士の先生と栽培計画の打ち合わせをしていました。そして、畑に耕運機が入り、土を耕していました。砂場で遊んでいた子ども達の目は耕運機に釘付けでした。
森の中では笹刈りボランティアの方と大学の西浦先生、こども園の職員2名が集まって早速笹を刈り始めました。
森の入り口の子ども達が遊ぶエリアと、最近秘密基地にしているエリア、そのエリアまでの道筋です。
1時間ほど草を刈った後に、西浦先生の案内で一緒に宮城学院の遊歩道を歩きました。森のこども園奥の森をスタートして白鳥が見える水の森公園の対岸エリアを目指しました。
お一人の保護者の方は附属幼稚園時代の卒園児でした。昔この遊歩道を歩いた記憶を話され、何と一緒に歩いていた教頭先生が実習生で入ったクラスにいた園児だったそうです。歴史の長い幼稚園の思い出と共に、対岸には桜と萌黄色の柳の木、光に輝く湖水を見て癒された時間でした。
子育て相談でこども園にいらした足立先生も途中で参加されました。あっ!写真がない!右下に腕だけ映っているのが足立先生です。ゴメンナサイ。皆様お子様を預けてのご参加でした。待っていた子ども達にも、一緒にお留守番をしていたママやパパにも感謝です。本日はありがとうございました。
Contents
- 2025.07.14 「こども園嫌〜い」「いきたくない」
- 2025.07.13 また明日
- 2025.07.12 キャンプ初日
- 2025.07.11 ホクホク
- 2025.07.10 HOTがホッとに!?
- 2025.07.09 微笑ましい
- 2025.07.08 涼を求めて
- 2025.07.07 興味津々
- 2025.07.04 注目の的
- 2025.07.03 夏ノ暑サニモマケヌ・・・