園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2022.03.19 第6回修了式でした。

本日は2021年度第6回修了式がみんなの広場で行われました。

晴れた場合は1家庭2人までの出席としたのですが、残念ながら昨日からの雪で、会場はみんなの広場で保護者出席者1名の出席となりました。

 

児童クラブの前が受付です。廊下には修了製作で作った版画の子ども達の自画像と、入学する各小学校からの祝詞がお迎えしました。受付を済ませた親子は子ども達はひかり組へ、保護者の皆様はみんなの広場の自分の席に座りました。

 

待っている間に保護者の方にはスライドショーを見ました。もも組からの写真が次々出てきました。見にくい場所に座っていた保護者の方は移動して、笑いあり、涙ありで見入っていた間に、ひかり組では子ども達が準備していました。

ガウンを着て今日は全員同じマスクをつけてみんなの広場の前に並びました。

園児入場です。音楽に合わせて子ども達が一人ずつ花道を歩き着席しました。讃美歌:「いつくしみふかい」 聖書:ルカによる福音書2章40節 幼子はたくましく育ち、知恵に満ち、神の恵みに包まれて行った。 お祈り

修了証書授与・お祝いの言葉(園長)・お別れの言葉(修了児)・讃美歌:「忘れないで」(保護者)

うた:「きみとぼくのラララ」(修了児) 担任挨拶:2名の担任から

感謝の言葉(保護者代表)保護者の方から担任2人と私に花束をいただきました。

保護者の方が数カ月かかったという手作りのカレンダーが担任に記念として渡されました。ラッピングを開けて完成した形を皆様にも披露しました。30人の子ども達が作った時計付きのカレンダーでした。

 

修了式を終え子ども達が退場しました。入場と同じように座席から花道を堂々うと歩いていた姿に成長を感じます。

 

風が強いですが青空が広がり、美しい森のこども園の前でお別れの写真を撮っていました。雪は残っていますがさすがに春の雪でだいぶ融けました。

本日の修了式へのご参加ありがとうございました。保護者の皆様から身に余る感謝の言葉をいただきました。

本日でお別れの皆様には「どうぞお元気で。」♪ さみしいなんていわないのが いいよね きっとまたあえるね ♪

3月末までのご利用の皆様にはまた来週お会いします。

 

 

Contents