園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2020.10.19 深まりゆく秋に、

CIMG8934

こども園に通勤した朝に見た銀杏の街路樹が、美しい黄色の時期は一瞬で、散り始めていたのを残念に思いました。森のモミジも多少色付くとすぐに葉を落としてしまします。今年の気候のせいでしょうか。

10時過ぎに光和のおじさん達がやって来て、野草を伸ばしていた南園庭の刈込を始めました。ここは春にクローバーが美しく、雨上がりの翌日は大きな水たまりが子ども達の遊びを広げていました。伸びすぎたオオバコなどの雑草を、冬になる前に刈りこんでもらいました。また、春を待ちましょう。

北園庭では実習生が保育の中心活動を行っていました。ボールのゲームをするらしいですよ。

りんご組とぶどう組が同じ場所で遊んでいました。平均台はぶどう組にはまだ補助がいりますが、りんご組は自分でジャンプしていましたね。大分安定したジャンプができていました。

子ども達が集まっていたのは、カナヘビとカニの所です。興味と関心が高まっています。畑には種まきしたニンジンがモシャモシャ葉を広げていました。土の下でニンジンが育っているといいですね。

   

はたらくくるまが動いていました。姿を見せたのはぶどう組さんです。みんな自分の遊びが広がっていますね。

もも組はテニスコートに来ていました。歩く人、座って動く人、自分の動きで遊べるようになりましたね。

 

Contents