2017.09.23 森のこども園の運動会でした!
今日は大学体育館で運動会です。
昨日からの準備で万国旗が飾られた体育館は運動会モードです。
学長先生、足立先生、運営委員の生野先生と
昨年のにじ組担任だった先生が2人来て下さいました。
ファンファーレが鳴りいよいよ園児入場、行進が始まりました。
開会式は礼拝から始まり讃美歌「ちから」はみんなの声が響きました。
ひかり組のお祈りのときは静かな中でできました。
ひかり組の「42にんのロックソーラン」は練習を重ねて動きを直しながら
隊形移動を変えて、何度かやり直して完成させたものです。
暑い日も先生達と一生懸命練習をしていたので
初期のソーランからバージョンアップして素晴らしいできばえでした。
来賓の皆様も感動しましたと褒めていましたよ。
0歳児から5歳児までの演技は子ども達の発達の状態が分かるものでした。
練習の時は自分でしっかり歩けていたもも組さんも抱っこになってしまいましたね。
小さなお友達はいつもとは違う雰囲気で緊張しました。とっても可愛らしかったです。
0~1歳児は親子で「パワーぜんかい!」2歳児は子ども達で「はたらくくるま」を踊りました。
りんご組はポンポンを持って手を振っているの良かったですね。
障害物競走は以上児の年齢ごとで違った障害でした。
年長組のリレーは子ども達が上靴を脱ぎ裸足で走りました。
そのためが足の踏み込みが良かったのかもしれませんが、
1位から4位まであまり差がなく競ったリレーでした。応援でのどが痛くなりました。
みなさん、運動会ご苦労様でした。今日はゆっくりお休みください。
Contents
- 2025.07.17 こども園の風物詩
- 2025.07.16 大変!
- 2025.07.15 ぜひ、森のこども園へ
- 2025.07.14 「こども園嫌〜い」「いきたくない」
- 2025.07.13 また明日
- 2025.07.12 キャンプ初日
- 2025.07.11 ホクホク
- 2025.07.10 HOTがホッとに!?
- 2025.07.09 微笑ましい
- 2025.07.08 涼を求めて