2018.05.26 森であそぼう!森でさがそう!
お天気が良くて今日は外遊びにはうってつけの日です。近隣の小学校は運動会ですが、私も桜丘小学校の運動会に顔を出して、準備体操を皆さんと共に行い、競技を2つ見たところでこども園に戻ってきました。本園も今日は親子行事「森で遊ぼう!」の日です。
野外炊飯場のテーブル3台に親子で座って、教頭先生が活動の流れを説明して始まりました。はじめは野外炊飯場から森の道を通って森の奥へ進み、階段を上って園舎前坂の道に出て、坂を下って園舎に戻る一周コースを歩きました。「森の中がこんな風になっていたんですね。」「ヒイラギの木をはじめて見ました」階段が急な場所では「ここを2歳児も登ります。」と説明すると一様に驚かれていました。
一周した後はいよいよ」「もりでさがそう」のゲームです。16個の絵が描いてあり、そのテーマを森で探すのです。「もみじ」「あり」「きのあな」「ちくちくするもの」「こけ」「とりのこえ」など子ども達は「かんたん、かんたん」と次々見つけていきます。「きのこ」「からまっているもの」が意外に難しかったようです。森でいっぱい遊んでいるそら組やひかり組は保護者の皆様をリードしながら、にじ組やりんご組、ぶどう組は協力しながら探しました。
くんくん・・・なんだかいい匂い!野外炊飯場ではポップコーンを作っていました。薪が燃える匂い、鍋の蓋を開けると甘い香りがしました。「ポップコーンが出来上がりましたよ」と先生が声を掛けると子ども達が続々並びました。「おいしい!」焼きたてのポップコーンはまだ温かく、塩味が丁度良くて「おかわりください」と言う子ども達が続出です。
森で遊ぼうは11時30分に終了しました。子ども達が遊ぶ場所を、保護者の皆様にも体験して頂けたいい時間になりました。
Contents
- 2025.07.15 ぜひ、森のこども園へ
- 2025.07.14 「こども園嫌〜い」「いきたくない」
- 2025.07.13 また明日
- 2025.07.12 キャンプ初日
- 2025.07.11 ホクホク
- 2025.07.10 HOTがホッとに!?
- 2025.07.09 微笑ましい
- 2025.07.08 涼を求めて
- 2025.07.07 興味津々
- 2025.07.04 注目の的