園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2025.05.12 大変

IMG_9629

ぶどう組では今日、10日遅れでNちゃんの誕生日をお祝いしてくれました。誕生児にプレゼントされるティアラ(王冠)を被ったNちゃんは嬉しいと恥ずかしいが入り交じっていたのか、外遊びをしていた皆でHappy birthdayを歌ってもらっている時もモジモジし、照れ隠しなのか靴が濡れて違和感を覚えることを気にすることもお構いなしでそのまま水たまりに入っていました。そんなNちゃんの様子を止めることなく嬉しそうに!?ご覧になっているお母さんに感謝でした。一方、南園庭の水たまりではひかり組のS君とMちゃんが水たまりで遊んだ際に使っていたカップを水たまりの水で洗って(片付けて)くれていましたが、その様子はまるで潮干狩りか砂金取りをしているかのように見えて面白かったです。

Nちゃん、S君、Mちゃんに限らず、雨上がりの園庭で遊んだ子どもたちは濡れたり汚れたりした服や靴をお土産として持ち帰ることになります。一方、保護者の方々は洗濯前に砂や泥汚れをつけ置き洗いをするなど仕事が増えることになることでしょう。今週は天気がよく気温が上昇するようですが、梅雨に洗濯物が増えると乾燥機にお世話にならないと大変なことになることでしょう。

畑の先生のYさんが「本当はそら豆は収穫するまで何度も消毒をしなければならないけど、こども園の子どもたちが食べることを考えるとそうはいかないよね」と言っていましたが、その言葉を証明するように大きく育ち始めたそら豆の葉や茎にアリが歩いているのでよく見てみるとアブラムシがい〜っぱい付いていました。さて、このアブラムシたちこのままにしていても大丈夫のはずはありません。今週水曜日にYさんが夏野菜の植え付けにいらしてくれますが、その際、アブラムシ対策もしてもらわなければ・・・。

Contents