2024.05.09 変身
今日は肌寒さを感じるような朝でしたがGW中には夏日もあったからでしょうか、北園庭の片隅に植えられているブルーベリーが小さな実を付け始め、森の朴の木には白い蕾が見られるようになり、コナラなどの木々の足元で増えたマルバダケブキ(フキのような葉の植物)が黄色い花を咲かせようとしています。そんな森の中に積み重ねられている丸太の上を4歳児そら組のR君とKちゃんが渡って遊んでいるかと思えば、誕生会に来てくださったAちゃんのお父さん・お母さんが本気になってかくれんぼを楽しんでくださる姿や野外炊飯場のテーブルで木の葉や小枝を使っての芸術作品(お絵描き)作成する姿が見られました。
また、5月になると外でも給食を食べられるような天気も増えることから弁当スタイルの給食が提供されるようになります。その本領発揮といった具合に、今日は5歳児ひかり組と4歳児そら組の子どもたちが北園庭で給食を食べていました。しかし園舎内で食べる以上に美味しいと感じられるものの、この時期は柳の白い綿毛が飛び、アリたちがやって来るといったこともあり食べこと以外にも興味が増えるため終えるのに時間がかかってしまう子どもたちが増えそうです。
Contents
- 2025.08.01 新たな1ヶ月の始まり
- 2025.07.31 大賑わい
- 2025.07.30 どうして
- 2025.07.29 こんなに!?
- 2025.07.28 夏の虫たち
- 2025.07.25 変わらない!?
- 2025.07.24 お願いですから・・・
- 2025.07.23 大暑の対処
- 2025.07.22 なんてこと!?
- 2025.07.18 夏が始まった合図