2019.09.06 創立記念礼拝でした。
夏が戻ってきたような暑い一日になりました。
本日は宮城学院の創立記念日に先んじて、こども園の創立記念礼拝が礼拝堂で行われました。
私は、子どもたちが出発する前に園を出て中高横の階段を上り、礼拝堂横の創立者のプールボー先生の碑の前に立ちました。すると子ども達のにぎやかな声がしてきました。
東二番町にあった噴水は、現在の地に移転してからも設置され涼やかな水音を響かせています。
30名の保護者の皆様も参加され子ども席の後ろに座っていただき、いよいよ子どもたちが入場し礼拝が始まりました。
嶋田学院長先生が「となりびとをあいしなさい」というお話を新約聖書の「よきサマリア人のたとえ」のお話をもとに分かりやすく語りかけてくださいました。あまりに静かに聞いていたので先生たちが驚くほどでした。
学院長先生が「今日は宮城学院のお誕生日だから、♪ハッピィバースディ宮城学院♪と歌おうか」と語りかけ、みんなで歌った後に記念のカードをクラスごとに渡して下さいました。
子ども達が退場した後に、保護者の皆様に嶋田学院長先生からメッセージがありました。ヨハネによる福音書15章12節「わたしがあなたがたを愛したように、互いに愛し合いなさい。これがわたしの掟である。」この聖書の言葉をもとに無償の愛についてお話してくださいました。
Contents
- 2025.07.14 「こども園嫌〜い」「いきたくない」
- 2025.07.13 また明日
- 2025.07.12 キャンプ初日
- 2025.07.11 ホクホク
- 2025.07.10 HOTがホッとに!?
- 2025.07.09 微笑ましい
- 2025.07.08 涼を求めて
- 2025.07.07 興味津々
- 2025.07.04 注目の的
- 2025.07.03 夏ノ暑サニモマケヌ・・・