2024.04.09 初めて
今年度からできる限り一人ひとりの誕生日に合わせて行うことに形を変えた「誕生会」、保護者の方々はもちろん、先生たちも初めてのことで不安や戸惑いがあるかと思います。そんな中、今日1歳の誕生日を迎えた0歳児もも組のH君のお父さんとお母さんが誕生会にいらしてくださいました。あいにく雨模様となったため保育室やホールなどで一緒に過ごし、クラスで誕生会(お祝い)をしてもらい、給食も召し上がっていただくなど、形を変えた初めての誕生会を過ごしていただきました。年齢的にH君本人は誕生日を祝ってもらっているということは理解していないと思いますが、ヤキモチを焼くのではと思っていた3歳児にじ組に在籍している兄のA君もそんなこともなく二人とも嬉しそうにご機嫌で過ごしてくれてホッとしました。
さて、3歳児にじ組の子どもたちに手伝ってもらいホールでHappy birthdayを歌ってH君のお誕生日を祝ってあげた後、1歳児ぶどう組にお邪魔して泣いている子どもたちの気を紛らわせてあげようと、子どもたちが知っている曲をギターを弾いてあげたのですが、隣接するりんご組の扉が開き、ぶどう組で一緒に歌に参加してくれて賑やかなひと時を過ごすことができました。また、テーブルの引き出しから子どもたちが喜びそうな小道具を取り出し、廊下の扉をノックしたところ、興味を示し扉に近づいてきてくれた子どもたちが僕の相手をしてくれました。これからも泣かれない程度に時々お邪魔させてもらおうと思います。
Contents
- 2025.08.01 新たな1ヶ月の始まり
- 2025.07.31 大賑わい
- 2025.07.30 どうして
- 2025.07.29 こんなに!?
- 2025.07.28 夏の虫たち
- 2025.07.25 変わらない!?
- 2025.07.24 お願いですから・・・
- 2025.07.23 大暑の対処
- 2025.07.22 なんてこと!?
- 2025.07.18 夏が始まった合図