2017.07.18 久し振りの朝の雨でした。(7/13)
朝からの雨だったためにいつもの水遊びはお休みです。子ども達は登園の時から「きょうはみずあそびができないよね」と少し不満顔です。雨が止んだところで、ワークスタディの学生さん3人と先生2人で30分間入り口の草取りをお願いしました。この雨で一気に伸びてきたのと、雨で抜きやすくなった草をこのタイミングで抜くことになったのです。
入り口のところと事務所前の芝生の雑草を抜いて貰ったら、もともと植えてあったものがはっきりしました。でも雑草との戦いはまだまだ続きます。
9時半ぐらいに玉浦西の畑の先生達がやってきて芝生のチェックと畑の出来具合を実に来てくださいました。昨年植えたティフトン芝が、隙間なく広がりきれいな緑のじゅうたんになっていました。「あ~思ったより伸びていたなぁ、芝刈り機を持ってこれば良かった」と言っていました。「きれいな芝生になりましたね。」と満足げに芝生に肥料をやっていました。
更に、畑のキューリやカボチャの伸びすぎた蔓を整理して頂きましたが、フェンス越しにカボチャがかわいい姿を見せてくれました。昨日1番大きいカボチャを収穫してしまったのですが、まだ中身ができていなかったらしく収穫時も難しいですね。
お昼に理事長先生と学院長先生が、給食を食べにこども園に来てくださいました。そら組に理事長先生が座り、ひかり組に理事長先生が座りました。今日はお弁当型の給食日で、1号認定の子ども達はおうちから持ってきたお弁当です。隣の人と違ったものを食べても感謝して頂くこども園の給食をお二人共においしそうに食べてくださいました。
※13日のブログをアップしないでしまいました。遅れての報告です。