2024.05.07 バンクシー
県内はお天気に恵まれたGWでしたが、いかがお過ごしでしたでしょうか?GW明けの乳幼児施設ではありがちなことですが、入園から一ヶ月が過ぎてようやく園に慣れてきた新入園児たちが数日間を家庭で過ごすと入園したばかりの時のように登園を渋ってしまうことがあるものです。しかし、今朝の子どもたちからはそのような様子はほとんど見られず笑顔で登園してくれてホッとして胸を撫で下ろしました。それどころか連休中の出来事を伝えたくて仕方ない子どもたちや外でたくさん遊んだのでしょう、日焼けした子どもたちが嬉しそうに登園してくる姿も見られ嬉しく思ったほどです。
さて、子どもたちがお休み中、食育活動として使う、北園庭の畑に土と堆肥を搬入してもらい、管理機をかけて野菜栽培の準備をしました。本当は子どもたちに作業の様子を見せてあげたかった・見てもらいたかったのですが、時間的な制約もあり、子どもたちがいない間に作業を済ませることになってしまいました。しかし、子どもたちは先週と違う畑の様子に気づくことも必要と考えれば休み中の作業もよかったと思っています。先日、児童クラブの数人が給食のサンプルを見て黒板にイラストとメニュー名を書いて(描いて)くれるようになったことを紹介しましたが、書いて(描いて)いる姿をまだ目撃していないこともあり、僕にとって謎のアーティスト、バンクシーなのですが、畑にも子どもたちにとってのバンクシーがこれからも時々登場することを期待したいと思います。
Contents
- 2025.08.01 新たな1ヶ月の始まり
- 2025.07.31 大賑わい
- 2025.07.30 どうして
- 2025.07.29 こんなに!?
- 2025.07.28 夏の虫たち
- 2025.07.25 変わらない!?
- 2025.07.24 お願いですから・・・
- 2025.07.23 大暑の対処
- 2025.07.22 なんてこと!?
- 2025.07.18 夏が始まった合図