2017.05.16 バターを作りましょう!
やっと晴れてお散歩に行ったクラスも多い中、ひかり組はバター作りをしました。生クリームを振って段々塊ができ、コップに入れて割り箸でかき回して水分(バターミルク)を取り出してバターを作りました。味もよかったらしいのですが、子ども達はお茶とジュースと牛乳の栄養比較を聞いて牛乳のカルシュウムの多さに注目していました。
お天気がよくなり、りんご組がおやつの後に散歩に出かけていきました。クラスのブログにアップされていますが、中高の横階段をなんと上っていきました。礼拝堂や芝生広場まで回ってきたと聞いたのでビックリです。みんな最後まで頑張って歩いたのですね。頑張ったりんご組に拍手です。
そら組はタケノコを見に出発していたのですが、途中で道を替えたり、中高の体育館を覗いてとてつもなく大きな大玉を見ました。チョッと触らせてもらったらしいですよ。
「宮野森小学校へ行ってきました!」
東松島市の宮野森小学校の見学に行ってきました。森のこども園と同様に木造で作れた校舎、自然の中で豊かな心をはぐくむ「森の学校」でした。広々とした校舎内はどの場所も「復興の森」と名付けられた森の緑を取り込み、子ども達がこの学校がどんなに好きか想像できます。
特別教室の音楽室は2階にあり、
北側一面に広がるガラス張りの壁は森の木々の大きさ美しさを際立たせていました。
森の西斜面に造られたツリーハウスは不思議な建物でした。
子ども達の夢が広がりそうですね。