2018.07.13 ひかり組、給食探検隊2回目です。
蒸し風呂のような暑さが苦しいです。セミの声も一段と大きくなりました。今日は食品栄養学科の学生がやって来て「給食探検隊」の2回目の日でした。
給食室前のテーブルに給食探検隊のメンバーが、こども園のエプロンをして三角巾を被って作業をしていました。お米を研いで、味噌汁の出しになる煮干の頭とはらわたを取っていました。「どうして取るの?」と尋ねたら「あじがにがくなるから」との答えでした。栄養士の先生が収穫した玉ネギを切っていました。その前の美味しそうなナスも畑直送です。
北園庭ではりんご組とぶどう組が水遊びをはじめました。スプリンクラーを小さく回していましたが途中でホースのシャワーだけになっていました。自分の好きな場所でそれぞれの水遊びです。
砂遊びをしている人もいましたが、せっせと水を運んでいました。今日は以上児は部屋の中なのでのんびりした水遊びです。
うちわに綿棒で絵を描いていたにじ組が、終わってから大きな紙に綿棒で絵を描きました。
にじ組のお部屋はアートな空間になっていました。すごいねぇ。午後ににじ組が畑から収穫物を持ってきてくれました。ピーマンとナスも収穫してくれました。
Contents
- 2025.07.15 ぜひ、森のこども園へ
- 2025.07.14 「こども園嫌〜い」「いきたくない」
- 2025.07.13 また明日
- 2025.07.12 キャンプ初日
- 2025.07.11 ホクホク
- 2025.07.10 HOTがホッとに!?
- 2025.07.09 微笑ましい
- 2025.07.08 涼を求めて
- 2025.07.07 興味津々
- 2025.07.04 注目の的