園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2020.09.15 にじ組さん!礼拝堂に行きましょう!

CIMG6796

17日に創立記念礼拝があります。コロナ禍で今まで一度も礼拝堂へ行ったことのないにじ組は初めて礼拝堂迄歩いて中に入って、ベンチに座ってみることにしました。

にじ1組が出発しました。並んで歩くこと、前の人を追い越さない事、途中何回か止まって先生に注意されていました。

にじ2組もやって来ました。「階段はポールを掴んで・・」と先生注意されますが、体がするりとポールを超えると、「みんなと同じところを歩きますよ。」と言われていました。

集団で歩き、階段を上るのも練習ですね。

中高の校舎を通って、ワイワイガヤガヤ、「シーっ、お姉さんたちが勉強していたよ。」「べんきょうしているんだって。」「しずかにするんだヨ。」お互いで言い合っていました。

 

池の脇を通るのも珍しく、「あめんぼうがいた。」と言って、すーっと水際に寄って行くので油断できません。補助の先生達に何度か注意されながら礼拝堂に到着しました。

パイプオルガンを弾いてくれた先生が、礼拝堂の説明をしてベンチの座り方も説明しました。いつもはステンドグラスが美しくて目が行きますが、現在耐震工事中なので光が遮断されて形が良く見えません。残念ですがクリスマスまでは何とか工事が終わるそうですよ。

パイプオルガンのパイプの所に十字架があるのも教えてもらいました。奏楽で目を閉じ、「讃美歌を歌います。立ちましょう」と言われ、立ちあがっても座っていた時と差がないにじ組さんでしたが、歌っていた声はきれいでしたね。

パイプオルガンを間近で見せてもらい帰ろうとした時にパラパラ雨が降り始めました。急いでカッパを着てにじ1組は大学の階段を下りて「おかあさんとくるまでとおったみち。」を歩いて帰ってきました。にじ2組さんは正門を出て、北門から入り直して帰ってきました。

歩いて疲れたね。雨はパラついただけで強く降ることはありませんでした。

 

Contents