2018.03.14 おわかれ会でした。
今日はおわかれ会でした。時間まで未満児や以上児が続々集まってきました。みんなの広場はそら組が綺麗に飾り付けをして、はじまりの言葉を司会の5人が言って始まりました。
司会役はマイクの前で一人でもしっかりと次の出し物の紹介をしていました。
最初に登場したのはにじ組です。「小さな畑」の歌を歌いながら手遊びをしました。最初にとても小さな声だったので「あれ?」と思ったら次に「中くらいの畑」「大きな畑」と歌っていくと、歌声がどんどん大きくなりました。上手に出来たね!
次はそら組の「11ぴきのねこ」です。今まで3回公演していたのですが、今日は千秋楽です。全園児と一時預かりの子ども達が食い入るように見ていました。未満児も自分たちの近くにそら組が来ると大興奮でした。
最後にひかり組が「光る」を歌いました。森の中を風が吹きぬけていくような歌詞で、ひかり組の綺麗な歌声が印象的でした。
にじ組とそら組からおわかれのプレゼントがありました。にじ組はフォトフレーム、そら組はメッセージ台「スペシャル思い出クリップ」、どちらも手作りの飾りが可愛くついています。そら組のメッセージ台の土台の木は幼稚園の床材で補修用に採っていた板を利用したようですよ。《お・も・い・で》
今日のご飯にはそら組が森で探したフキノトウで作ってもらった「バッケ味噌」が乗っていました。《春の苦さ》を食べられた人は半数ぐらいでした。デザートは、保護者会費からそら組が買い物をして用意した《君と友達プリン》マシュマロと豆乳で作ったババロアのようなプリンにイチゴのソースがかかっています。
Contents
- 2025.07.18 夏が始まった合図
- 2025.07.17 こども園の風物詩
- 2025.07.16 大変!
- 2025.07.15 ぜひ、森のこども園へ
- 2025.07.14 「こども園嫌〜い」「いきたくない」
- 2025.07.13 また明日
- 2025.07.12 キャンプ初日
- 2025.07.11 ホクホク
- 2025.07.10 HOTがホッとに!?
- 2025.07.09 微笑ましい