2019.05.22 えんちょうせんせい!はやくきて!たいへんだー!
事務所にそら組の子ども達が私を呼びに来てくれました。「たいへん!はやくみにきて!」「なに?」「ありがすごいかず」
森の丸太におびただしい羽アリが羽化していました。「めもくちもとじたほうがいいよ」と助言してもらいました。
昨日はもの凄い雨と風でしたが、打って変って今日は温度が高くなり、あちこちに水溜りができていました。アリの動きも活発になって、巣穴を見つけたり、羽化しているのを発見したり、水溜りではアメンボウを探していました。
虫だけではなく、白つめ草やポピーも美しい花を咲かせて、森は木漏れ日が届いていました。山桜の実が一斉に落ちて子ども達にとってはおままごとのトッピングになっていました。
切り株レストランは泥んこのパンケーキを作って上に飾るものを探していました。水溜りの泥んこはぬるぬるしてとってもいい気持ち、ペッタンペッタン手で丸めてから切り株レストランで平らに伸ばしたて、パンケーキを作っていました。
子育て支援
どんぐりクラブの親子が森にやってきました。野外炊飯場の斜面を慎重に降りてきたので「気をつけてね、小石が滑るよ。」と言うと「は~い」と返事が帰って来ました。
森に向かって行った時、木の枝をまたいでいきました」。するとそれが面白くて慎重にヨイショ。すると先生から「みんなできるから並んでもう一回やろうか?」と声がかかり、並んで足を上げてヨイショ。枝をまたいで行きました。
畑のたまねぎが今回の雨で大きくなり収穫のときを迎えています。大豆もトウモロコシもサツマイモもすくすく育っています。
Contents
- 2025.07.13 また明日
- 2025.07.12 キャンプ初日
- 2025.07.11 ホクホク
- 2025.07.10 HOTがホッとに!?
- 2025.07.09 微笑ましい
- 2025.07.08 涼を求めて
- 2025.07.07 興味津々
- 2025.07.04 注目の的
- 2025.07.03 夏ノ暑サニモマケヌ・・・
- 2025.07.02 着々と!?