園長ブログ

森のものがたり~今日のこども園~

2020.09.14 「森を歩こう」第3回ヒュッゲ森の講座

CIMG6726

子育て支援室から、在園児の保護者の皆様を対象とした『森を歩こう』~子どもたちが歩く道を歩いてみよう~という企画で18名の保護者の皆様が集合しました。

にじ組の保護者の皆様は、子ども達の遊ぶ環境を初めてみる方が多く、歩きながら新鮮な驚きの連続でした。南園庭は何故野草(雑草)エリアにしているか、上の小道の周囲は驚きの野草がいっぱいです。

この場面では説明だけで写真を撮ることができませんでした。蜘蛛の巣に気を付けながら野外炊飯場を見てやがて森の小道へ入って行きました。

こども園の森は驚きに満ちています。長雨でキノコを見つけました。森から出て南園庭の上のガードレールの内側を歩き子ども達を見下ろしてみると遊びが見えます。子ども達に「ヤッホー」と声をかけるとカッパを着た子ども達が嬉しそうに「やっほー」と返してくれました。

北園庭から畑を見て野外炊飯場へ行き、あらかじめ作っておいたリースの土台に、お母様達が秋の草を飾り始めました。

  

1人1人の素敵なリースが完成し、作品を持って保護者の皆様に並んでいただきました。森を歩いて、この環境で子ども達が一日生活していることを改めて有難く思ったとの感想も寄せられました。

   

野外炊飯場で製作していた皆様の周囲を、カッパを着た子ども達が様子を見ながら自分達をアピールしていました。

 

お母様達が帰ってしばらくするとみんなが給食でお部屋に帰って行きました。雨も時々パラパラ降りましたが活動ができる程度でホッとしました。

今週も始まったばかりです。楽しく元気で参りましょう。

 

Contents