2020.05.16 「もりであそぼう!」午前:そら組
曇り空で最初は少し肌寒いかな?と思いましたが、11時頃には動くと暑くなってきました。そら組さんの到着をずっと待っていた子ども達は「まだかなぁ?」と心待ちにして待っていました。「あっ!きたきた」嬉しそうに声を掛けます。
森の中は日が差し込まないので、かえって木の上に花が咲いているのを見つけました。北園庭では土曜保育のメンバーが砂遊びをしていました。もぞもぞ、菜の花のところで何してるのでしょう?
「せんせい、むし!」「名前何というのかな?」早速何の虫かポケット図鑑で調べていた人もいました。何の虫か名前が分かったのかな?野外炊飯場の上に、芝人形を作る材料がありました。まだ作っていない人の分の用意ですね。松ぼっくりにペイントする用意もありました。
綿棒で松ぼっくりに色をのせていました。さかさまにして出来上がったユニークな飾りもありました。終わった人が森で何かを始めました。
焼きそば屋さんですって、そういえばお鍋の中に麺が見えていました。なんと、お箸のご用意もありますよ。
周囲に小さな忘れな草やマルバタケフキもたくさん花を広げていました。大きなホウの葉やフキの葉はお皿にもできるし、ノリのように巻いてお料理もしていましたね。
「なにやってんの?」にじ組さんも寄ってきました。ペイントの方も大体終わるかな楽しい時間は、あっという間でしたね。また、来週も待っています。
Contents
- 2025.08.08 時間よとまれ
- 2025.08.07 きれい!
- 2025.08.06 「明日が来る」ことが・・・
- 2025.08.05 いつからだろう?
- 2025.08.04 さて、どうなるやら
- 2025.08.01 新たな1ヶ月の始まり
- 2025.07.31 大賑わい
- 2025.07.30 どうして
- 2025.07.29 こんなに!?
- 2025.07.28 夏の虫たち