2022.09.17 森のうんどうかい…みんながにこにこ嬉しい日…
今日は待ちに待った「森のうんどうかい」です。
朝からお家の方と一緒にドキドキワクワク…子どもたちが集まりました。
森のこども園開園以来、全園児が揃って芝生の園庭でうんどうかいをするのは今年が初めてです。
「森のうんどうかいがはじまるよ みんなあつまれ~」のアナウンスを聞いて子どもたちは園庭に集合です。園庭を囲む森からは、虫の鳴き声や小鳥のさえずりが聞こえてきます。ピカピカの晴れではないけれど、暑すぎずちょうどいい天気。みんながバッチリ力を発揮できそうな予感です。
はじまりの会が終わると2~5歳児クラスのかけっこです。だんだんと大きい組になるにつれて、走り方がどんどんかっこよくなっていきます。ひかり組さんの走り方はやっぱりかっこいい!! みんなの憧れです。
初めてのうんどうかいにちょっとドキドキした子もいたけれど、「かけっこは見られてると恥ずかしいけど、ダンスは好きだよ」「先生と一緒ならやってみる!!」と自分で決めて取り組めたこと、とっても素敵でしたね。
未満児さんの親子競技ではお父さんやお母さんと一緒にいつも遊んでいる園庭で楽しみました。競争ということではなく、一緒に遊ぶというところがいいですね。
後半は大きい以上児クラスさんの競技が続きます。
クラス別のダンスでは、控席で他のクラスのダンスも楽しむ姿が見られました。全員で楽しむ姿が素敵です。みんなと気持ちが揃うって嬉しいですね。
チーム競技では、3・4歳児合同の大玉ころがしと5歳児のリレーが続きます。
5歳児ひかり組さんのリレーはさすがの見ごたえでした。
真剣にバトンをつなぐ姿に先生もお家の方も感動をもらいましたよ。
最後のおわりの会では、がんばった子どもたちにサプライズが…。先生たちが「それそれそれ大事~!」と魔法をかけると、あら不思議!
なんと、金メダルが届いたのです。お家の方に「最後までがんばったね」とメダルをかけてもらい、笑顔が輝いていました。
Contents
- 2023.03.17 「おめでとう」と「ありがとう」の3学期終業式
- 2023.03.11 ひかり組さん 修了おめでとう。
- 2023.03.03 愛をもって平和を…修了礼拝
- 2023.03.02 ありがとうの心をこめて…おわかれ会…
- 2023.03.01 3月生まれのお誕生会
- 2023.02.25 2月のお誕生会でした。
- 2023.02.25 サンショウウオを見せていただきました。
- 2023.01.18 1月の誕生会
- 2023.01.10 3学期がはじまりました
- 2022.12.21 みんなが待っていた クリスマス祝会 !!